歌集紹介 短歌教室 短歌収納庫 短歌添削BBS1 短歌添削BBS2 梧桐学のいい歌ですね ものぐさ談話室 ものぐさBBS ものぐさ歌会 ものぐさ写真館 ものぐさリンク集 プロフィール メール送信 トップページへ
601713

[写真の投稿方法簡単説明] [新着] [目次] [使いかた] [画像の投稿方法] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]

ご投稿なさるときは下の「投稿する」ボタンをクリックして投稿フォームを開いてください。
  • ご投稿の際にはお好きなカップをお選びいただけます。一服してくださいね。

  • 容量のとても大きいサーバーに移転しましたので余裕があります。1度に合計2MB程度まで送信可能です。

  • もしデジカメで撮られた写真の縮小の仕方がわからないときはそのまま1枚だけ送信してみて下さい。
    2MB以下のものでしたら送ることが出来ると思います。そのときは気付き次第サイズを縮小させて頂きます。


ひるがの高原  投稿者: 微笑女 投稿日:2008/05/12(Mon) 16:11 No.3422   HomePage

先生とゆう子さんはひるがの高原へ行かれたんですね♪
私は一昨年に一度行ったのですが、もう一度水芭蕉が見たくって、
連休中に行く予定していましたが、バタバタしていて行かれませんでした。
先生のお写真で行った気になれました♪ありがとうございました♪
牧歌の里には温泉もありますが、入られませんでしたか?

そうそう、クマガイソウを育てていらっしゃるお宅のことが5月5日の朝刊に掲載されていました。来年にでも・・・・





Re: ひるがの高原   ゆう子 - 2008/05/22(Thu) 22:43 No.3429

cup-09.gif その記事私も見ました。
もの凄い遅いレスでごめんなさい。
温泉はパスしました。
忘れないようにTo Do メモしておかなくっちゃクマガイソウ!


クマガイソウ  投稿者: 微笑女 投稿日:2008/05/02(Fri) 19:12 No.3404   HomePage

香嵐渓の南になるのかしら?個人のお宅ですが、裏山にクマガイソウとかエビネを育てていらして、この時期一般に開放なさっています。昨年はエビネを見せていただきましたが、今年はクマガイソウを見せていただきました。どこでもここでも見られるお花ではないので、皆さんにも見ていただこうと思いまして。。。

袋状の唇弁を熊谷直実が背負った母衣(ほろ)にたとえて名前が付けられたもので,別名はホロカケソウ(母衣掛け草)ともよばれるそうです。





Re: クマガイソウ   風子 - 2008/05/02(Fri) 20:24 No.3405

cup-02.gif 微笑女さん、珍しいクマガイソウを見せていただいて
ありがとうございます。
初めて見ました。楚々として可愛い味わいのあるお花ですね。




Re: クマガイソウ   ゆう子 - 2008/05/03(Sat) 00:11 No.3406

cup-09.gif 名前だけは聞いたことのある珍しいクマガイソウ
とっても綺麗に撮れていますね。
いつかこの目で見てみたいものです。




「クマガイ草」「あつもり草」   伊那佳 - 2008/05/14(Wed) 06:44 No.3424

cup-04.gif 微笑みさんにくまがい草を見せていただいてアツモリ草と間違えていたことが解りました。(あつもり草は花の袋が赤いのですね)
山野草は好きですが庭に植えても無くなってしまいます。えびねは家の中で凍ってしまいました。山野草は難しいですが”しぶくて”良いですね。
毎年、秋に西洋石楠花(つつじ科)の鉢植えを買って冬中つぼみを見ます。(石楠花は積雪でも元気です)
満開の花が咲き終える前に花を切って庭に植えます。(”惜しまれるうちが花”・・・木が弱るから) カッコーが来る頃咲きます。
礼文あつもり草を撮影に行って来ました。 5/19  画像5「あつもり草」 画像6「礼文あつもり草」です。





Re: クマガイソウ   ゆう子 - 2008/05/22(Thu) 22:41 No.3428

cup-09.gif 伊那佳さんは毎日美しい山が見えるところにお住まいのようで羨ましいです。


北見霊園の桜  投稿者: 白嶺 投稿日:2008/05/10(Sat) 10:59 No.3418

五月一日に霊園で撮影しました。霊園を囲んでいる桜がいっ一斉に咲き見事でした。




Re: 北見霊園の桜   白嶺 - 2008/05/10(Sat) 11:02 No.3419

写真が送付されていませんでした。





Re: 北見霊園の桜   ゆう子 - 2008/05/11(Sun) 22:01 No.3420

cup-09.gif 白嶺さん北海道の春は一度にやってくるようですね。
先日岐阜県奥美濃ひるがの高原に行ってきましたが
標高1000メートルの高原も遅い春を迎えていました。
高原の桜は散り終えたといった感じでした。
北見霊園の桜のような綺麗なピンクでなく白っぽい桜でした。




Re: 北見霊園の桜   風子 - 2008/05/12(Mon) 01:59 No.3421

cup-02.gif 白嶺さん、花の色が濃くてきれいな桜ですね。見せていただいて
ありがとうございます。北海道の桜はみんなこのように濃い色で
咲くのでしょうか?白っぽいものもありますか?私は白に近いピンクの
ものばかり見ています。




Re: 北見霊園の桜   白嶺 - 2008/05/13(Tue) 22:36 No.3423

 ゆう子さん、風子さん、コメント有難うございます。
 そうですね、北海道の春は一度に来るという感じですね。北見はまさにその通りです。四月下旬は夏日を含めて気温の高い日が続きましたのでいっぺんに花が咲きました。先ず、辛夷が咲き、続いて、梅、オオヤマザクラ(別名エゾヤマザクラ)<開花は例年より10日以上早いと言われています>、連翹、千島桜、木蓮、エゾムラサキツツジ、李、杏等など…。わが家の狭庭では、桜草、エゾムラサキツツジ、芝桜(四分咲き)、チューリップ、犬薺(いぬなずな)、ムスカリ、水仙、連翹等など…一気に咲きました。
 霊園には、エゾヤマザクラが多いのです。それで花の色が濃いのです。白っぽい桜の花ばかりと言うのは、そうした樹種が多いと言うことなのでしょうね。北見でも少ないすが咲いています。北海道では、エゾヤマザクラの他にカスミザクラ(花の色は白〜薄いピンク)やミヤマザクラ(白い色)等が比較的多いとも言われていますから、結構咲いているようです。
 岐阜県奥美濃ひるがの高原は、よい所のようですね。青春時代の友人が岐阜市に住んでいるのです。


仲良しの鳩  投稿者: ゆう子 投稿日:2008/05/03(Sat) 00:13 No.3407
cup-09.gif あおぎりさんが撮ってきた鳩の動画を期間限定でアップしました。

http://www.tankamonogusa.sakura.ne.jp/etc/hato.AVI

55MBあります。ブロードバンド接続の方お時間があったらご覧下さい。




Re: 仲良しの鳩   風子 - 2008/05/03(Sat) 06:40 No.3408

cup-13.gif あおぎり先生、「仲良しの鳩」の情景見せてくださって
ありがとうございます。本当に仲良しですね。鳩もこんなふうに
情熱的なキスをするのですね。画質もクリアでとても見やすかった
です。素敵な場面に遭遇されたのですね。ありがとうございました。




Re: 仲良しの鳩   伊那佳 - 2008/05/04(Sun) 09:20 No.3416

cup-06.gif 珍しい画像を見させていただきました。 この仲良しカップルは雌鳥が積極的ですね。(はーと)
先生の撮影している姿も拝見したかったです。 ^0^




Re: 仲良しの鳩   アン - 2008/05/04(Sun) 23:45 No.3417

久し振りに楽しい動画を見せていただきました。木漏れ日が美しくまるで映画の始まりのようでした.最後の後を追い行く姿も面白いですね.


八重の椿とジェリーボックス  投稿者: 風子 投稿日:2008/05/04(Sun) 06:35 No.3412
cup-06.gif 先月の写真ですが投稿いたします。
二つとも短歌に詠んだものです。

[管理者修正]



[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75]
投稿画像の表示サイズを変更できます
投稿記事のbニ、投稿した時のパスワード(削除キー)を入れると修正・削除ができます
記事の修正では、画像の追加削除も出来ます。お気軽にドーゾ。

処理 記事No 修正キー

- Joyful Note -
- JOYFULYY v2.50y24m72 :Edit by Yamamoto -