ずいぶんとご無沙汰しております 投稿者:
f_blue 投稿日:2015/09/28(Mon) 15:15 No.4150 | |
|
|
あおぎり先生をはじめ、皆さんお元気な様子で! f_blueと言うハンドルネーム、ずいぶんと久しぶりに使いました。今は「文(ぶん)」で、相変わらずブログを続けています。
実は久しぶりにがんてつさんの「桜台通信」にお邪魔しましたら、先月亡くなっておられました。わたしがこちらのお邪魔したころから言うともう十年になるでしょうか。年に数回はページを読ませていただいておりました。 十年は長くまた短い。
わたしの方は短歌人会に所属して弘井文子で書いています。ひなどりさんは塔短歌会に所属して書いていらっしゃいます。あ、りりんさんも短歌人会に所属して、さまざまに活躍されています。 お二人ともに、今も交流があります。 こうして、短歌を書き続けられること、こちらのHPに出会ったからこそと、三人して話しております。お二人には、本当に感謝しております。
これからもどうぞお元気で! |
|
|
Re: ずいぶんとご無沙汰しており...
るつ - 2015/09/29(Tue) 18:04 No.4151 | |
|
 |
f_blueさーん!こんにちは。私も随分とご無沙汰しております。 ふと思い立って、数年ぶりにここを訪問させていただいたところ、懐かしいお名前に出会い、思わず声をあげてしまいました。 あおぎり先生、ゆう子さん、ご無沙汰しております。このサイトの運営を続けてくださっていること、嬉しく思います。
私はすっかり短歌とは縁遠い生活をしておりますが、二胡奏者として元気に過ごしております。確か二胡を始めて間もない頃、ここにお邪魔していたと思います。 確かにもう10数年前ですね。長いような短いような10年でした。 また短歌始めようかしら〜♪皆様どうかお元気で! |
|
|
Re: ずいぶんとご無沙汰しており...
あおぎり - 2015/09/29(Tue) 21:09 No.4152 | |
|
f_blueさん、実にお久し振りですね。調べましたら、あなたは「文」あるいは「fumikoblue」の名で 2003年10月11日にプロフィルを送っていただいています。12年前ですね!がんてつさんが亡くなられたとの報に初めて接し、驚くとともに悲しんでいます。ご報、ありがとございました。がんてつさんはあの難病とよく闘われ、ある意味、長期にわたり頑張られました。あまりの苦痛に、神仏ももうそろそろいいだろう、と判断されたのかも。。。 なお、また気が向かれましたら、今後もお気の向くまま、ここへご来場下さい。 |
|
|
Re: ずいぶんとご無沙汰しており...
あおぎり - 2015/09/29(Tue) 21:14 No.4153 | |
|
るつさん。あなたも実にお久し振りにここへお出でですね。正直、嬉しい限りです。あなたは2004年11月11日に、プロフィルを送って戴しています。二胡のこと、当初から触れておられましたね。今は二胡奏者として独り立ちされているのですね。すばらしい・・・!気が向きましたら、またお出で下さい。 |
|
|
Re: ずいぶんとご無沙汰しており...
アン - 2015/09/29(Tue) 23:35 No.4154 | |
|
文さんるつさんよくぞいらして下さいました。 またがんてつさんが亡くなられたとのことご冥福をお祈りいたします。 友人の娘さんが二胡奏者でよく演奏を聴きにまいります。人間の声にもっとも近い音色のようで、こころに沁みます。わたしは青潮という短歌会に所属しております。青桐先生のところでもずっとご指導していただいております。おふたりとも是非、またこちらをご訪問下さいませ。楽しみにお待ちしております。 |
|
|
懐かしいです
たかこ - 2015/09/29(Tue) 23:55 No.4155 | |
|
 |
文さん! お久しぶりです。がんてつさん亡くなられたのですか、、そうだったのですか!よく頑張っておられましたものね。ご冥福お祈りいたします。
文さん素晴らしい風景のお歌も作っておられましたね。又BBSへもおこしください。雛どりさんそのあと名前変えられましたが、、雛鳥さん、懐かしいです。るつさんも二胡奏者の方とおぼえています。私は年数だけで先生にずっと御世話になっております。ぜひ文さん雛どりさんのお歌このBBSサイトに載せて下さい。お待ちします。どうぞご活躍のほど |
|
|
ありがとう!
文 - 2015/09/30(Wed) 08:06 No.4156 | |
|
|
 |
あおぎり先生はじめ皆さん、声をかけて下さりありがとう。 2003年でしたか。その年いわたしは短歌に出会いました。 時々はお邪魔していたのです。この場所が私の歌の原点ですから。
るつさん、二胡奏者になられたのですね。短歌の調べはきっと二胡の演奏にも佳きニュアンスを与えていらっしゃることでしょう。
アンさん、この掲示板で様々に入賞されていらっしゃること、読んでいました。
たかこさん、雛鳥さんは優子さんで出されていたかも。島根と大阪ですが年に一、二度は会っておしゃべりしています。
またお邪魔します。ありがとうございました。 |
|
|