歌集紹介 短歌教室 短歌収納庫 短歌添削BBS1 短歌添削BBS2 梧桐学のいい歌ですね ものぐさ談話室 ものぐさBBS ものぐさ歌会 ものぐさ写真館 ものぐさリンク集 プロフィール メール送信 トップページへ
659928

[写真の投稿方法簡単説明] [新着] [目次] [使いかた] [画像の投稿方法] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]

ご投稿なさるときは下の「投稿する」ボタンをクリックして投稿フォームを開いてください。
  • ご投稿の際にはお好きなカップをお選びいただけます。一服してくださいね。

  • 容量のとても大きいサーバーに移転しましたので余裕があります。1度に合計2MB程度まで送信可能です。

  • もしデジカメで撮られた写真の縮小の仕方がわからないときはそのまま1枚だけ送信してみて下さい。
    2MB以下のものでしたら送ることが出来ると思います。そのときは気付き次第サイズを縮小させて頂きます。


歌碑  投稿者: アン 投稿日:2012/11/18(Sun) 19:37 No.3825

私の住んでいる市の米泉湖には文学碑プロムナードという県内の短歌や俳句、詩などの碑が並んでいます。私も最初に出来たとき文化協会の要請で歌碑を出しています。橋の両側などに並べられています。今では道沿いの岩盤にプレートを貼って沢山の方が出しておられ見学に来る方も多いようです。紅葉を見物がてら、同人誌の仲間の歌碑を見に来ました。



久しぶりです。  投稿者: 九里多朗 投稿日:2012/11/17(Sat) 16:51 No.3823   HomePage

久しぶりです。
1年間、交通事故で休んでおりまして、今リハビリをやってます。
今、リハビリ室から送信しております。
生きてます、よろしく。




Re: 久しぶりです。   あおぎり - 2012/11/17(Sat) 20:39 No.3824

交通事故に遭われた由、驚いています。1年経て完治しないとは、相当な重傷だったのですね。遅ればせながらお見舞い申し上げます。リハビリが成功して完全復活されることをお祈りいたします。


しらせ  投稿者: 勘太郎 投稿日:2012/10/12(Fri) 13:43 No.3821
cup-11.gif アンさんの写真を拝見して、私も数年前に出港まえの準備中のしらせを横須賀港で見学させてもらったことを思いだし、その時の写真が数枚あったので、添付してみます。船内の居住スペースなど以外に狭く感じませんでしたか。約半年近くの航海ご苦労様ですね。





Re: しらせ   アン - 2012/10/12(Fri) 21:21 No.3822

うわあー!勘太郎さんの写真は完璧ですね。私のは携帯電話の写真ですから。しかし乗組員さんが親切に説明してくださり、氷や何億年もまえの変成岩なども見ました。吃水から下が10メートル上が24メートルとかききましたがベッドが置いてある各自の部屋などは狭かったですね。でも船内にエレベータもあり女医さんもおられるとか。


南極観測砕氷船  投稿者: アン 投稿日:2012/10/04(Thu) 00:25 No.3812

吾が隣町の徳山港に南極観測船しらせが入港しました。一般公開で乗船出来ましたのでいろいろ乗組員の人に説明してもらい楽しみました。
日本から南極まで2カ月かかるそうです。





Re: 南極観測砕氷船   - 2012/10/10(Wed) 11:08 No.3817

cup-06.gif アンさん

何ヶ月か前に、NHKで南極観測船のドラマを見て、その厳しさが頭の片隅に残っているだけに、この「しらせ」の写真をみると込み上げて来るものがあります。
徳山には、父が勤めていた関係で、何度か「スオーナダフェリー」で遊びに行った記憶がありますよ。アンさんの町は徳山のお近くなのですね。なつかしいです!




Re: 南極観測砕氷船   アン - 2012/10/11(Thu) 23:25 No.3820

愛さん私の街は徳山の隣の市です。星が降ったという伝説があり星降る町とも言われています。!(^^)!風光明媚な笠戸島もありますので皆さんいらしてください。ご案内しますので。!(^^)!


笠鉾曳行  投稿者: 夏子 投稿日:2012/10/09(Tue) 16:03 No.3813
cup-02.gif 10月7日に行われた重要有形民俗文化財指定50周年記念、99年ぶりの秩父夜祭笠鉾曳行の写真です。昼間の写真は店が忙しく撮れませんでした。写真はピンぼけで夜の写真だけでは大きさや良さが伝わらないかも知れませんが、アップさせて頂きました。
写真1〜3は夜祭りの山車では一番大きな下郷の山車で漆を塗ると重すぎるため、白木のまま金色の金具が施されています。高さ16メートル位です。
写真4、5は夜祭りでは一番小さい中近の山車ですが,彫り物の装飾も素晴らしく黒の漆塗りの山車です。こちらは少し低いです。
夜祭りは全部で6基の山車がありますが,この2基だけが笠鉾の山車で本番の夜祭りには笠鉾はつけず曳行されます。





Re: 笠鉾曳行   たかこ - 2012/10/09(Tue) 19:42 No.3814

cup-10.gif 夏子さん
わぁ凄い!!夜撮られているのに綺麗!見事ですね。
重要有形民俗文化財指定50周年記念、99年ぶりの秩父夜祭笠鉾曳行の写真、やはり重厚にして趣ありますね!
お歌で地域と密接な関係をとられ色々お世話されお忙しいとおもいます。私の地域はせいぜい子供山車です。天神祭等もありますが..
久しぶりにBBS覗かしていただきますとアンさん白嶺さんの見事な
向日葵拝見しました。




Re: 笠鉾曳行   あおぎり - 2012/10/09(Tue) 21:06 No.3815

すごく華麗で且つ迫力がありますね。見せて頂いて感謝感謝です。。。




Re: 笠鉾曳行   アン - 2012/10/09(Tue) 22:23 No.3816

凄いの一語につきます。漆は何度も塗るので重くなるのですね。
伝統を守ってきた民衆の底力が迫力を見せますね。
見せていただいて本当に嬉しいです。いつか見にいきたくなりました。




Re: 笠鉾曳行   - 2012/10/10(Wed) 11:25 No.3818

cup-06.gif 夏子さん

秩父夜祭笠鉾曳行の写真、見せていただきありがとうございます。99年ぶりとは、ほとんどの人が始めてみる夜祭なのですか?すごく豪華で絢爛で、大きな山車だということ分かります。実物を見られた人は本当にラッキーですよね。ありがとうございます!




Re: 笠鉾曳行   夏子 - 2012/10/10(Wed) 18:39 No.3819

cup-02.gif あおぎり先生,たかこさん、アンさん、愛さん、写真観て頂きありがとうございます。
秩父夜祭は毎年12月3日に山車を曳行していますが、笠鉾を付け二基の山車が曳行されるのは99年ぶりだそうです。もちろん60年余り生きている私も、初めての経験で華麗な山車の伝統を守る秩父人の心意気を観る思いがしました。皆様の郷土にも素晴らしい伝統がたくさんあると思います。機会がありましたら是非見せて頂けたら嬉しいです。


[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84]
投稿画像の表示サイズを変更できます
投稿記事のbニ、投稿した時のパスワード(削除キー)を入れると修正・削除ができます
記事の修正では、画像の追加削除も出来ます。お気軽にドーゾ。

処理 記事No 修正キー

- Joyful Note -
- JOYFULYY v2.50y24m72 :Edit by Yamamoto -