おそろしや人間といふもの状況により原爆水爆さへ落とすとわかり
「時」とは何?記憶の闇に想へるはサイコロ振りて出でし「1」のみ
文字なるもの持たざりし古代日本人が隣国から借りて今に至れり
原爆投下は間違いだったと言う米人が一人も居ないことの恐ろしさ思う
世界三大織物地域の一つとしてわが一宮市が挙げられさもありなんと
残れるはさまざまな記憶の骨格のみ。有無を言はせぬ「時」の作用よ
思へるは漢字の崩しから平仮名を生みし古人の偉大なること
ある母の言葉に『幼児(おさなご)がとけたように寝てる』と。言い得て絶妙だ
立ち止まり「遠い未来」と聞きたるは「トロイメライ」のことでありたり
自問する彫心鏤骨(ちやうしんるこつ)と言へる仕事あるいは作品は我にありやと