コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

短歌教室

  • ものぐさTop
  • 歌集紹介
  • 短歌収納庫
  • 短歌添削BBS1
  • 短歌添削BBS2
  • いい歌ですね!
  • ものぐさBBS
  • ものぐさ歌会
  • ものぐさ写真館

短歌の添え書きについて

  1. HOME
  2. 7.その他
  3. 短歌の添え書きについて
梧桐 学の短歌教室
2006年11月5日 / 最終更新日時 : 2006年11月5日 yukokyousitu 短歌の添え書きについて

説明書き

「トマトになり人を待たせる18分これが限界サラダになれぬ」(遊葉) 約束の行き違いで、人を待たせてしまい待ち合わせ場所に電車で向かいました。突かれたらプチンとはちきれそうなほど早く着いて欲しいと張り詰めた車中の18分。柔 […]

梧桐 学の短歌教室
2006年7月17日 / 最終更新日時 : 2024年6月18日 yukokyousitu 短歌の添え書きについて

添え書きの解説なしで解かるように詠む

「笑いつつカメラを向けて撮すよと母に向けたる笑顔の写真」(葉月) 亡母がかって写真を撮ってくれた時のことです。上の句は母の動作。私がカメラに向かって(同時に母に向かって)微笑んだ写真です。よろしくお願い致します。 添え書 […]

梧桐 学の短歌教室
2003年4月6日 / 最終更新日時 : 2024年6月18日 yukokyousitu 短歌の添え書きについて

添え書きはなるべく簡潔を旨としたい

添え書きはなるべく簡潔を旨としたいですね。短歌というものは、短歌だけで、しかも本来一首一首で成り立つものです。歌が詠まれた経緯とか、背後にある作者の個人的な事情とは無関係に、歌の鑑賞者(読者)は自分の個人的な精神世界の中 […]

梧桐 学の短歌教室
2003年4月5日 / 最終更新日時 : 2024年6月18日 yukokyousitu 短歌の添え書きについて

添え書きの文体

(添え書きをつけてみました。ところで、この添え書きは添削していただくためというよりは状況説明というか、これが無いと意味が通じない歌となっていますがそのあたりはいかがなものでしょうか?また、添え書きもこのように文体を同じに […]

梧桐 学の短歌教室
2002年3月8日 / 最終更新日時 : 2024年6月18日 yukokyousitu 固有名詞の使いかた

固有名詞と添え書き

「ガリンコ号の行く手に群なすオジロワシ鋭き眼で一点を見つむ」 (白嶺さん2003/03/08) ガリンコ号は流氷観光船で、氷をガリガリと砕いて進むからこの名があるのですね。確かに<ガリンコ号>では意味不明と感じる読者もい […]

カテゴリー

アーカイブ

  • ものぐさTop
  • 歌集紹介
  • 短歌収納庫
  • 短歌添削BBS1
  • 短歌添削BBS2
  • いい歌ですね!
  • ものぐさBBS
  • ものぐさ歌会
  • ものぐさ写真館

Copyright © 短歌教室 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • ものぐさTop
  • 歌集紹介
  • 短歌収納庫
  • 短歌添削BBS1
  • 短歌添削BBS2
  • いい歌ですね!
  • ものぐさBBS
  • ものぐさ歌会
  • ものぐさ写真館
PAGE TOP