コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

短歌教室

  • ものぐさTop
  • 歌集紹介
  • 短歌収納庫
  • 短歌添削BBS1
  • 短歌添削BBS2
  • いい歌ですね!
  • ものぐさBBS
  • ものぐさ歌会
  • ものぐさ写真館

2003年3月

  1. HOME
  2. 2003年3月
梧桐 学の短歌教室
2003年3月28日 / 最終更新日時 : 2024年6月18日 yukokyousitu 理屈っぽくならないように(単なる説明で終わらないように)

理屈っぽくならないように

「鼻かんだ後に必ず両袖で鼻ぬぐうから吾子の鼻黒し」(里穂さん2003/03/28) 歌ですが、鼻をかむと鼻が赤くなりますが、両袖で鼻を拭うと鼻が黒くなるのでしょうか?袖にインクか何かがついているのですか?あるいは、土遊び […]

梧桐 学の短歌教室
2003年3月13日 / 最終更新日時 : 2024年6月18日 yukokyousitu 写生歌

写生歌

「仁和寺の石畳打つにわか雨 小さき弧を描きしぶきに変わる」 (山紫水明さん2003/03/12) このような平凡な景色は題材として不向きなのでしょうか? 写生歌を作る度に、「ただ目にした風景を説明してるに過ぎない」という […]

梧桐 学の短歌教室
2003年3月12日 / 最終更新日時 : 2024年6月18日 yukokyousitu 理屈っぽくならないように(単なる説明で終わらないように)

理屈っぽくならないように

「萩寺と言へども今は境内に椿や梅がはなやかに咲く」 (渓水さん2003/03/12) 出張で日本に来られた折の作品とはいえ、最近ご投稿の短歌を拝見していますと、とてもカナダに住んでおられるとは思えません。心は日本ですね。 […]

梧桐 学の短歌教室
2003年3月12日 / 最終更新日時 : 2024年6月18日 yukokyousitu 固有名詞の使いかた

うまく使われた例

「萩寺と言へども今は境内に椿や梅がはなやかに咲く」 (渓水さん2003/03/12) 出張で日本に来られた折の作品とはいえ、最近ご投稿の短歌を拝見していますと、とてもカナダに住んでおられるとは思えません。心は日本ですね。 […]

梧桐 学の短歌教室
2003年3月10日 / 最終更新日時 : 2024年6月18日 yukokyousitu 理屈っぽくならないように(単なる説明で終わらないように)

理屈っぽくならないように

「氾濫を起こせしエルベ、ブルタバ川思い新たに『モルダウ』を聞く」 (了子さん2003/03/10) 去年の8月、700年に1度の大洪水となったエルベ、ブルタバ(モルダウ)川の災害は天災ではなく、地球温暖化による異常気象が […]

梧桐 学の短歌教室
2003年3月3日 / 最終更新日時 : 2024年6月18日 yukokyousitu 総論として

「短歌って何?」

短歌って一体何かしら?作歌をしていると時々行き詰まってしまうこともあります。言葉の流れが良ければ良い短歌?それだけではないようですね。 短歌は定型詩であり、そのリズムが生命ですから、言葉の流れももちろんスムーズであらねば […]

カテゴリー

アーカイブ

  • ものぐさTop
  • 歌集紹介
  • 短歌収納庫
  • 短歌添削BBS1
  • 短歌添削BBS2
  • いい歌ですね!
  • ものぐさBBS
  • ものぐさ歌会
  • ものぐさ写真館

Copyright © 短歌教室 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • ものぐさTop
  • 歌集紹介
  • 短歌収納庫
  • 短歌添削BBS1
  • 短歌添削BBS2
  • いい歌ですね!
  • ものぐさBBS
  • ものぐさ歌会
  • ものぐさ写真館
PAGE TOP