コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

梧桐学の短歌収納庫

  • ものぐさTop
  • 歌集紹介
  • 短歌教室
  • 短歌添削BBS1
  • 短歌添削BBS2
  • いい歌ですね!
  • ものぐさ歌会
  • ものぐさBBS
  • ものぐさ写真館

心象・心情

  1. HOME
  2. 生活詠
  3. 心象・心情
2003年3月5日 / 最終更新日時 : 2003年3月5日 gotohman 生活詠

今日の3首

「時間には後戻りなし空間も先あるのみと思ふこのごろ」 「様々に蛇行をしつつ皆ひとは三月(やよひ)の時空に渦巻く彩雲」 「爪細き蹄(ひづめ)のごとき音たててキャリアウーマン廊下を闊歩す」

「月面に径二十メートルの隕石が衝突したるを撮りし人あり」 「冬空を西から北へ水平に喉(のみど)の高さに白き気流あり」 「内奥にジキルとハイドを潜めもつ人とふもののあはれさを知れ」 「狂信と狂人の差のあやふさを孕みたるまま戦(いくさ)の談義」
2003年2月21日 / 最終更新日時 : 2022年2月21日 gotohman 生活詠

今日の四首

「月面に径二十メートルの隕石が衝突したるを撮りし人あり」 「冬空を西から北へ水平に喉(のみど)の高さに白き気流あり」 「内奥にジキルとハイドを潜めもつ人とふもののあはれさを知れ」 「狂信と狂人の差のあやふさを孕みたるまま […]

「ひと日中多忙に暮れし夜なればPC画面に睡魔が踊る」 「この身いま熔けて大河に交はれば河口あたりは青く濁らむ」 「自我といふどうしやうもなき業(ごふ)が時をり頭を擡(もた)げ悩ます」 「平和はまづ自己からそして家庭から、さすれば国に世界に届かむ」
2003年2月10日 / 最終更新日時 : 2022年2月10日 gotohman 生活詠

今日の4首

「ひと日中多忙に暮れし夜なればPC画面に睡魔が踊る」 「この身いま熔けて大河に交はれば河口あたりは青く濁らむ」 「自我といふどうしやうもなき業(ごふ)が時をり頭を擡(もた)げ悩ます」 「平和はまづ自己からそして家庭から、 […]

「前車なる後部ガラスにあざやかな虹立ち冬の日にひそむ春」 「雪がはや春雨となる今宵にて窓の油膜に灯が虹を成す」 「マリア様処女にて受胎の伝説はクローン技術の先駈けならむ」 「雨の粉闇に霧なし暗黒の宇宙にとよみてわが心(しん)鼓動す」 「肉体と精神といふ二元論ならず心は別といふ論」 「精神と心は別と言へる論ありて心のありやうを悩む」
2003年2月8日 / 最終更新日時 : 2022年2月6日 gotohman 生活詠

今日の六首 

朝- 「前車なる後部ガラスにあざやかな虹立ち冬の日にひそむ春」 夜- 「雪がはや春雨となる今宵にて窓の油膜に灯が虹を成す」 「マリア様処女にて受胎の伝説はクローン技術の先駈けならむ」 「雨の粉闇に霧なし暗黒の宇宙にとよみ […]

「道の端の小さな沼地に翼ゆらし休む青鷺つとこなた見る」 「昨夜よりやや太りたる弓の月中天にありて星寄せつけず」 「『短歌とは何ぞや』と問ふその声は真摯に心を詠みきたる女(ひと)」 「解釈を容(い)れざる歌あり語に拠りて幾多の解釈強ふる歌あり」 「はらわたの奥から声を絞り出し月に向かって咆えたい日もある」
2003年2月6日 / 最終更新日時 : 2022年2月5日 gotohman 短歌

今日の5首

道の端の小さな沼地に翼ゆらし休む青鷺つとこなた見る 昨夜よりやや太りたる弓の月中天にありて星寄せつけず」 『短歌とは何ぞや』と問ふその声は真摯に心を詠みきたる女(ひと) 解釈を容(い)れざる歌あり語に拠りて幾多の解釈強ふ […]

「時くれば闇は襲ひぬ所詮わが憂鬱の瘤はわれのみのもの」「今月ももう終わりだと月々に繰り返す弁は空気に似たる」「もう二月、信じられない感覚は心的バランスのほころびによる」
2003年2月1日 / 最終更新日時 : 2022年2月1日 gotohman 生活詠

今日の三首

時くれば闇は襲ひぬ所詮わが憂鬱の瘤はわれのみのもの 今月ももう終わりだと月々に繰り返す弁は空気に似たる もう二月、信じられない感覚は心的バランスのほころびによる

2002年12月26日 / 最終更新日時 : 2002年12月26日 gotohman 生活詠

今日の5首

「気忙(きぜは)しき歳晩の昼PCの前にてしばし目瞑(めつむ)りゐたり」 「頭(づ)の上をがうがうと過ぐる時の音 目開くればただに天井の衣魚(しみ)」 「問はれをり60年は永かりしや答へむとしてやや忸怩たる」 「街の灯に照 […]

2002年12月20日 / 最終更新日時 : 2002年12月20日 gotohman 生活詠

今日の三首

「真夜中に明滅している電球は歌を忘れたカナリアである」 「クリスマスツリーに無数の豆電球点滅してをりこの忙しさ」 「街中を人奔走す 死の先に生なきことを知るがゆゑなり」

2002年11月28日 / 最終更新日時 : 2002年11月28日 gotohman 短歌

今日の二首

「幾億年経ても錆びざる金剛の歌創らばや一生(ひとよ)に一首」 人皆が不老長寿で不死ならば世は太平の桃源郷か」

2002年11月19日 / 最終更新日時 : 2002年11月19日 gotohman 生活詠

今日の四首

「秋の空かがやきゐたる東天に雲を染めつつ満月浮かぶ」 「満月がゆらめき歪んで見えるのは僕の五感が軟弱なゆえ」 -------------------- 「その郷(さと)が安全神話の日本なれば娘(こ)は上海でカバン盗られき […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 16
  • 固定ページ 17
  • 固定ページ 18
  • 固定ページ 19
  • »
梧桐 学の短歌収納庫について

カテゴリー

アーカイブ

最近の投稿

何兆個もの星が一斉に爆発する夢をうつくしと見しこともあり
夢
2025年8月14日
「今日午後に雨が降る予定です」と天気予報士がのたもうてをり
天気予報士
2025年8月13日
アメリカのトランプ政権の横着を宥めるは日本のほかはあるまい
横着
2025年8月11日
2025年7月の短歌
2025年8月9日
憂ふべし世界の軍事費は増加し続け3兆ドルさへ目前の状況なり
世界の軍事費
2025年8月8日
  • ものぐさTop
  • 歌集紹介
  • 短歌教室
  • 短歌添削BBS1
  • 短歌添削BBS2
  • いい歌ですね!
  • ものぐさ歌会
  • ものぐさBBS
  • ものぐさ写真館

Copyright © 梧桐学の短歌収納庫 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU

検索

  • ものぐさTop
  • 歌集紹介
  • 短歌教室
  • 短歌添削BBS1
  • 短歌添削BBS2
  • いい歌ですね!
  • ものぐさ歌会
  • ものぐさBBS
  • ものぐさ写真館
PAGE TOP