歌集紹介 短歌教室 短歌収納庫 短歌添削BBS1 短歌添削BBS2 梧桐学のいい歌ですね ものぐさ談話室 ものぐさBBS ものぐさ歌会 ものぐさ写真館 ものぐさリンク集 プロフィール メール送信 トップページへ
716084

[写真の投稿方法簡単説明] [新着] [目次] [使いかた] [画像の投稿方法] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]

ご投稿なさるときは下の「投稿する」ボタンをクリックして投稿フォームを開いてください。
  • ご投稿の際にはお好きなカップをお選びいただけます。一服してくださいね。

  • 容量のとても大きいサーバーに移転しましたので余裕があります。1度に合計2MB程度まで送信可能です。

  • もしデジカメで撮られた写真の縮小の仕方がわからないときはそのまま1枚だけ送信してみて下さい。
    2MB以下のものでしたら送ることが出来ると思います。そのときは気付き次第サイズを縮小させて頂きます。


*--- Contents ---*
1.vogcopy.net/brand-2-c0.htmlコ...   キンドル本   無題   アンさんへ   CHATGPT
2.今朝もまた五時半すぎに頭上高く...   七夕   ハイジャック!?   FLIGHT RADARに機影うつらぬエリ...   幾度も旋回かさぬる米軍の空中給...
3.アマリリス   「ミスター」と呼ばれしひとの享...   管制官の気分で…   Flightradar24   風呂
4.やっと着陸!   地上絵   15年もの   春はハム!   おめでとうございます!
5.シニア女性のウェルネス外来   日頃の感謝   Windows 10、どうする?   OSに「bodhi(ボーディ)」が...   アンさんへ
 新着の期間  [全ページの表示]  [目次OFF]  [新着一覧
vogcopy.net/brand-2-c0.htmlコ...  投稿者: vogcopy.net/brand-2-c0.htmlコピーdior 投稿日:2025/10/13(Mon) 21:30 No.4743   HomePage

vogcopy.net/brand-2-c0.htmlコピーdior


キンドル本  投稿者: 医師脳 投稿日:2025/10/11(Sat) 09:39 No.4742

久しぶりの「百円文庫」の印税に三桁とはいへ物書き気取り(医師脳)



無題  投稿者: 胡椒 投稿日:2025/10/06(Mon) 08:50 No.4739
cup-07.gif アンさん、たかこさん、おはようございま
す。

たかこさん、手の具合は如何ですか?
「常備する白手袋とゴム手袋、今の私のくらしの友よ」

お辛い事と推察致します。
私の妹もアレルギー持ちで、以前水仕事で手を荒らし長く通院した事が有ります。どうぞお大事になさって下さいませ。

アンさんの娘さんを気遣っていらっしゃる短歌は
心で涙しました。

「病める子を不安に思ふ娘に告ぐる生きてるだけで幸せなのよ」

私の子供の一人がアスペルガー症候群で
頭脳は問題ないのですか対人関係、コミュニケーションが下手で大学卒業後の就職がうまく行かず家に籠もったことが有りました。 心の優しい性格だったので介護系に就職し、今は自立して離れ住んでおりますが息子の事は心から離れることはありません。

私が短歌を始めたのは十一年に渡る母の介護の頃です。

「この母に生まれしときを思ひつつその頬を撫で眠りに就かす」

某新聞に取り上げて頂きお褒めの言葉を頂いた事が有ります。
当時は身近にギリギリの命を感じられ心も研ぎ澄まされておりましたが今は平凡の繰り返しです。

団塊の世代に生きて来た主人と私は結婚後事業を起こし、三人の子供達も親任せでひたすら走り通して、四十五年で事業を閉め今年四年目です。
二人とも農家の生まれで先祖伝来の田畑が有るため農に戻っての今です。
せめても土塊に他愛もない命を見つけて掘り起こしております

お二人の感性豊かなお歌楽しみにしております。
くれぐれもご自愛下さいませ。




Re: 無題   アン - 2025/10/06(Mon) 22:17 No.4740

胡椒さんへ
娘の次男は大学卒業後の就職先がいわゆる飼い殺しのようなひどい企業で、倒産しギリギリまで働かされて突然の失業で、鬱病で籠っていました。本当に優しい子でしたので、一日も早く働きたいと思ってもなかなか完全に治ったと言う医師の所見がもらえない状態です。貴女の息子さんが介護の仕事についておられると聞き、どんなに励まされたかわかりません。有難うございました。アンより




Re: 有難うございます。   たかこ - 2025/10/07(Tue) 14:33 No.4741

胡椒さん
温かいお言葉いただきありがとうございます。妹さんはその後回復されましたか?特に手、指はこまります。この猛暑のなか水を使っていると涼しいですし、お惣菜作ってはくばっていました。
口上手に美味しい、おいしいと言ってもらうものですから迷惑だったかもしれませんね。
高齢になると治りも遅くなります。足があるので頑張っています。
皆さまのお歌に励まされ、悦びでございます。
有難うございました。


アンさんへ  投稿者: 胡椒 投稿日:2025/10/04(Sat) 11:01 No.4733

アンさん  おはようございます。
胡椒のコーナーを訪れていだき有難う御座います。

私も毎日アンさんのお歌の、豊かに歳を重ねてお暮らしの様子に心温まる思いを感じさせて戴いております。

あけびですが
私も幼い頃は熟れた木通のトロッとした甘い中身よく食べたものです。秋の楽しみでした。
でも今は木通の皮の料理を楽しんでおります。

中身は捨ててカラカラになるまで天日に干して保存しておきます。後は何時でも食べられるのですが、主に冬、特に春彼岸の仏様迎えの船と言う事で調理します。
充分にぬるま湯で戻した後水煮をして味噌と砂糖と味醂、酒で煮しめて仕上げます。柔らかく、得も言われぬ味に仕上がります。 アンさんにも食べて戴きたい味です。

もし、アンさんのお住まいのお店に生の木通が売られていたら、中身を外して半日位天日に干してから油炒めにして味噌とお砂糖と酒で味付けしても美味しいです。
興味が御座いましたらお試し下さいませ。

お身体ご自愛の上お過ごし下さいませ。
毎日のお歌でお逢いしたいと存じます。




Re: アンさんへ   アン - 2025/10/04(Sat) 20:50 No.4734

胡椒さんへ
アケビの皮の美味しい食べ方教えて下さり本当に有難うございます。何とか皮が手に入ると好いのですが。貴女の大根の間引き菜の短歌読んだときはとても嬉しかったです。私は間引き菜の一夜漬けが大好きで、見つけると大喜びで大量に買い一夜漬けを作って、友人にも配ります。ご主人と仲良く農業をされている様子を歌われた短歌は、命があり力づけられます。どんどん作って見せてくださいね。濡れた靴跡の短歌は情景が目に見えるようでさすがだと思いましたよ。これからも楽しみに拝見させていただきます。




胡椒さん   たかこ - 2025/10/05(Sun) 10:36 No.4735

cup-10.gif アンさん「食事の楽しみ」
本当に毎日台所に立ち色々な食材で美味しく食するのは最高ですね!私も先日水菜、大根、かぶ等々の採れたてをいただき
お鍋、大根の葉かぶのはもやわらかくとても新鮮でスーパの味と違います。スーパでは大根の葉はついていません。
同じもの続けて食するのは苦手な方で直ぐお裾分けしますが妹に新鮮なのだから慌てずゆっくりと味わったらと言われました。
毎日を無事に時々は胃薬呑みながら暮らしています。
アンさんも充実した毎日を過ごされ益々のご活躍を遠くより悦び応援しています。




胡椒さん   たかこ - 2025/10/05(Sun) 10:41 No.4736

cup-10.gif おはようごだいます。




胡椒さんへ   たかこ - 2025/10/05(Sun) 11:04 No.4737

cup-10.gif おはようございます。胡椒さんのお歌何時も拝見させていただいております。自然に恵まれ自然の中で豊かにお暮らしのご様子にうらやましいかぎりです。主人生前の折奈良県吉野の方面で移りゆく季節を深く味わい、鷺、カワセミ、鶺鴒など、庭の木々もちの木の赤い実鵯に食べられていました。大根野菜間引いておしたしにもいたしました。とても懐かしく短歌の原点です。
胡椒さんのお歌には力つよさがあるのは自然と土と共の暮らしにやはり感動いたします。これからもよろしくお願いします。




お詫びいたします。   たかこ - 2025/10/05(Sun) 11:18 No.4738

胡椒さんに以前アンさんにいれたのが入りミスしています。
すみません。指がいうこときかなくエラ−がでているのとPCが期限切れかでとてもおそいてす。恐れいります。


CHATGPT  投稿者: 医師脳 投稿日:2025/08/03(Sun) 05:28 No.4729

短歌「釣り竿の先に輝く空缶で百海里先の飛行機捉へむ(医師脳)」をテーマに、ほのぼの掌編を!


ChatGPT:
もちろんです。
短歌「釣り竿の先に輝く空缶で百海里先の飛行機捉へむ(医師脳)」をテーマに、以下のようなほのぼの掌編をお届けします。

空缶アンテナと百海里

縁側に腰かけた初老の医師が、釣り竿の先に取りつけた空缶をじっと見つめている。
つやつやしたアルミの表面が、朝の陽を受けてきらりと光った。

「……いい反射角だ」

つぶやいた声に、傍らでしゃがみ込んでいた小学生の孫が顔を上げた。
「ほんとうに、ここから飛行機が見えるの?」

医師は、そっと笑う。
「目では見えない。でも、この空缶が捉えるんだ。百海里――つまり185キロも先を飛ぶ機体の信号をな」

孫は目を丸くした。
「そんな遠くのことが、わかるの?」

「うむ。空缶で作ったアンテナが拾った電波を、パソコンが解読するんだ。いまに、ほら……」

医師が指差したディスプレイには、ぽつりと表示が現れた。
JAL415 37000ft 468kt 西北西へ

「来たっ」

孫の顔がぱっと明るくなる。
医師は、ふふふと嬉しそうに笑った。

「これはね、"釣り"なんだよ。空を泳ぐ飛行機を、電波という糸で釣り上げるんだ。だから、釣り竿にしたんだよ」

「でも餌はないよ?」

「うむ。釣れるのは、信号と、君の驚きと、わたしの誇りだな」

遠く蝉の声が響いていた。
夏の朝の光の中、空缶がまた一度、きらりと光る。

🎨 ご希望あれば、この掌編にぴったりの挿絵もお描きできます。
たとえば:

縁側で釣り竿を構える医師、その先にきらめく空缶

隣でノートパソコンをのぞきこむ孫

背景には青空と、遠くを飛ぶ小さな白い飛行機

ご希望があれば、どうぞ!



[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87]
投稿画像の表示サイズを変更できます
投稿記事のbニ、投稿した時のパスワード(削除キー)を入れると修正・削除ができます
記事の修正では、画像の追加削除も出来ます。お気軽にドーゾ。

処理 記事No 修正キー

- Joyful Note -
- JOYFULYY v2.50y24m72 :Edit by Yamamoto -