コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

梧桐学の短歌収納庫

  • ものぐさTop
  • 歌集紹介
  • 短歌教室
  • 短歌添削BBS1
  • 短歌添削BBS2
  • いい歌ですね!
  • ものぐさ歌会
  • ものぐさBBS
  • ものぐさ写真館

生活詠

  1. HOME
  2. 生活詠
右手袋廊下の隅に落ちているあの日のままの位置と姿勢で
2004年2月11日 / 最終更新日時 : 2022年2月11日 gotohman 生活詠

昨日の一首

(口語新仮名):- 「右手袋廊下の隅に落ちているあの日のままの位置と姿勢で」

「枯並木枝ことごとく雪着けて朝の薄日に銀色(ぎん)に照り映ゆ」 「す裸のメタセコイアに雪積もり天を指す錐(きり)雲に交はる」
2004年2月8日 / 最終更新日時 : 2022年2月5日 gotohman 生活詠

一昨日の2首

枯並木枝ことごとく雪着けて朝の薄日に銀色(ぎん)に照り映ゆ す裸のメタセコイアに雪積もり天を指す錐(きり)雲に交はる

交叉路にさしかかるころ垂れ雲の切れ端が雪片となりて降り初む
2004年2月5日 / 最終更新日時 : 2022年2月5日 gotohman 生活詠

今日の一首

交叉路にさしかかるころ垂れ雲の切れ端が雪片となりて降り初む

「<アリラン>を口ずさみつつ運転し前方はるかに雪降れる山」「部出でて青年男女群像のうごめく真冬のキャンパス歩む」「キャンパスを行く青年らはわが息子わが娘よりいつしか若し」「妻病めば来し食堂にひしめける若者たちの青き匂ひよ」
2004年1月30日 / 最終更新日時 : 2022年1月30日 gotohman 生活詠

今日の歌

「<アリラン>を口ずさみつつ運転し前方はるかに雪降れる山」 「部屋出でて青年男女群像のうごめく真冬のキャンパス歩む」 「キャンパスを行く青年らはわが息子わが娘よりいつしか若し」 「妻病めば来し食堂にひしめける若者たちの青 […]

「聳えつつ伊吹山(いぶき)の雪嶺かがやけど奔れる雲にをりをり翳る」「前を行くご婦人運転の高級車凍れる路面に滑りこなた向く」「<アリラン>を習ひしはいつ胸深く沁み入る調べ今も新鮮」「植民地時代の映画の主題歌が正調<アリラン>と聞けば悲しゑ」「良き歌は国境を超え時代超え人の心を常に震はす」
2004年1月23日 / 最終更新日時 : 2022年1月23日 gotohman 生活詠

昨日の歌

一日遅れの投稿で。。。 「聳えつつ伊吹山(いぶき)の雪嶺かがやけど奔れる雲にをりをり翳る」 「前を行くご婦人運転の高級車凍れる路面に滑りこなた向く」 ----------唱歌<アリラン>は朝鮮民族の民謡なれど・・・ 中学 […]

2004年1月18日 / 最終更新日時 : 2022年1月18日 gotohman 生活詠

今日の歌

木曾三川国立公園に妻と遊ぶ: 「若き歌友語る震災の嘆きさへ嘘のやうなる冬空の冴え」 「一三八タワーにのぼりたたなづく青垣山に小切子節(こきりこぶし)聞く」 「真青なる冬空を航(ゆ)く飛行機のすぢ雲幾重も交はりて伸ぶ」 「 […]

2004年1月15日 / 最終更新日時 : 2004年1月15日 gotohman 生活詠

今日の歌など

「朝戸出にあふぐ真青な中天に完全無欠の半月貼付く」 「上方から日本刀にてたち割りし月の左半が朝空に残る」 「白き円カミソリをもて真二つに切りし一半 今朝の月かな」 口語新仮名: 「青なのに行かない前車へクラクション。ぎく […]

2004年1月14日 / 最終更新日時 : 2004年1月14日 gotohman 生活詠

今日の三首

「駆け抜けし低気圧ありて金華山うっすら白く化粧せる 良し」 「愛知晴れ北海道は猛吹雪 歌友を思ひ息子も心配」 「揉み揉めど石鹸泡立ち悪くして水道水に春よ早よ来い」

2004年1月11日 / 最終更新日時 : 2004年1月11日 gotohman 絵画、美術

今日の3首

「氷(ひ)の風に追はれ入り来し高層ビル内暖かく陶芸展観る」 「常凡の技から余肉を削ぎ落とし芯のみ残す熊谷芸術」 ・・・(ジャコメッティーの彫刻芸術のようだ。。。) 新仮名: 「かな漢字変換《くまがいもりいち》が一発で《熊 […]

2004年1月7日 / 最終更新日時 : 2004年1月7日 gotohman 生活詠

今日の歌 

「休暇過ぎ職場に戻りしざわめきのうるさくもありうれしくもある」 「廊下行く靴の音からその主の名のみにあらず人柄も知る」 ----------------口語:- 「もう最後なのだから<長>の選挙管理委員やれという電話あく […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 335
  • 固定ページ 336
  • 固定ページ 337
  • …
  • 固定ページ 367
  • »
梧桐 学の短歌収納庫について

カテゴリー

アーカイブ

最近の投稿

2025年6月の短歌
2025年7月5日
悔ゆることなどなき人生なれどさまざまに心にうつろふ細切れの過去
過去
2025年7月4日
「日本は小さい」などと卑下するなかれ領海ふくめれば大国とさへ言ひ得るぞ
日本は小さくはない
2025年7月3日
トランプ関税は世界的にも不評なれど浅慮の魔王は猪突猛進
トランプ関税
2025年7月2日
暇なれば墨俣(すのまた)の一夜城とかを見物す金鯱いただき今は立派なれど
秀吉の藤吉郎時代の業績・・
2025年6月29日
  • ものぐさTop
  • 歌集紹介
  • 短歌教室
  • 短歌添削BBS1
  • 短歌添削BBS2
  • いい歌ですね!
  • ものぐさ歌会
  • ものぐさBBS
  • ものぐさ写真館

Copyright © 梧桐学の短歌収納庫 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU

検索

  • ものぐさTop
  • 歌集紹介
  • 短歌教室
  • 短歌添削BBS1
  • 短歌添削BBS2
  • いい歌ですね!
  • ものぐさ歌会
  • ものぐさBBS
  • ものぐさ写真館
PAGE TOP