コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

梧桐学の短歌収納庫

  • ものぐさTop
  • 歌集紹介
  • 短歌教室
  • 短歌添削BBS1
  • 短歌添削BBS2
  • いい歌ですね!
  • ものぐさ歌会
  • ものぐさBBS
  • ものぐさ写真館

死生観・宗教・思索

  1. HOME
  2. 生活詠
  3. 死生観・宗教・思索
日本など大雨に悩むに雨降らず困る国あり 水は有限
2022年8月21日 / 最終更新日時 : 2022年8月22日 gotohman 生活詠

水は有限

日本など大雨に悩むに雨降らず困る国あり 水は有限

茫然としてゐる“時”は迅く逝き茫茫として空(くう)に融け込む
2022年7月30日 / 最終更新日時 : 2022年7月31日 gotohman 生活詠

芒

茫然としてゐる“時”は迅く逝き茫茫として空(くう)に融け込む

過去現在未来を「三世」と一言(ひとこと)に纏めて“時”が解った気になる
2022年7月29日 / 最終更新日時 : 2022年7月31日 gotohman 生活詠

”時”とは

過去現在未来を「三世」と一言(ひとこと)に纏めて“時”が解った気になる

ただ一つの受精卵から五体と成る。当然すべての組織が関連し合うね
2022年5月19日 / 最終更新日時 : 2022年5月20日 gotohman 生活詠

身体

ただ一つの受精卵から五体と成る。当然すべての組織が関連し合うね

脳髄は‘われ’そのものなれど存在を知覚し得ざれば最高の神秘
2022年5月18日 / 最終更新日時 : 2022年5月18日 gotohman 生活詠

脳髄

脳髄は‘われ’そのものなれど存在を知覚し得ざれば最高の神秘

「とどろきて我が脳髄を駆け巡る思想あり冷静に走らしめつつ」(あおぎり)
2022年5月14日 / 最終更新日時 : 2022年5月15日 gotohman 生活詠

思想

とどろきて我が脳髄を駆け巡る思想あり冷静に走らしめつつ

つくづくと我ら時間に操らるそれは‘時’こそ神なればなり
2022年4月6日 / 最終更新日時 : 2022年4月7日 gotohman 生活詠

時こそ神

つくづくと我ら時間に操らるそれは‘時’こそ神なればなり

いつ何処で何が起ころうと坦々と進みゆく‘時’こそ普遍の神なれ
2022年3月26日 / 最終更新日時 : 2022年3月27日 gotohman 生活詠

時こそ神

いつ何処で何が起ころうと坦々と進みゆく‘時’こそ普遍の神なれ

‘善’も‘悪’も相対的ゆゑ‘悪’なくば‘善’もまたなし 苦き思ひに
2022年3月23日 / 最終更新日時 : 2022年3月23日 gotohman 生活詠

善と悪

‘善’も‘悪’も相対的ゆゑ‘悪’なくば‘善’もまたなし 苦き思ひに

「“平和”求め?人類は常に戦(いくさ)なすそれが業(ごふ)であり宿命なるらむ」 「人類は常に戦(いくさ)をなしてきぬそれが常態と得心せむか」
2022年3月19日 / 最終更新日時 : 2022年3月20日 gotohman 反戦・平和

人類と戦争

“平和”求め?人類は常に戦(いくさ)なすそれが業(ごふ)であり宿命なるらむ 人類は常に戦(いくさ)をなしてきぬそれが常態と得心せむか

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 5
  • 固定ページ 6
  • 固定ページ 7
  • …
  • 固定ページ 31
  • »
梧桐 学の短歌収納庫について

カテゴリー

アーカイブ

最近の投稿

2025年9月の短歌
2025年10月15日
2025年8月の短歌
2025年10月15日
もし君が千年の寿命を得たならば君は何をなさんとするや
自問:
2025年10月14日
玄関前の花水木にときどき小鳥ら来て枝葉にまぎれて会話してをり
自然
2025年10月12日
史上初の女性首相誕生かと皆思ひしが雲行きあやし
史上初の女性首相?
2025年10月10日
  • ものぐさTop
  • 歌集紹介
  • 短歌教室
  • 短歌添削BBS1
  • 短歌添削BBS2
  • いい歌ですね!
  • ものぐさ歌会
  • ものぐさBBS
  • ものぐさ写真館

Copyright © 梧桐学の短歌収納庫 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU

検索

  • ものぐさTop
  • 歌集紹介
  • 短歌教室
  • 短歌添削BBS1
  • 短歌添削BBS2
  • いい歌ですね!
  • ものぐさ歌会
  • ものぐさBBS
  • ものぐさ写真館
PAGE TOP