コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

梧桐学の短歌収納庫

  • ものぐさTop
  • 歌集紹介
  • 短歌教室
  • 短歌添削BBS1
  • 短歌添削BBS2
  • いい歌ですね!
  • ものぐさ歌会
  • ものぐさBBS
  • ものぐさ写真館

口語

  1. HOME
  2. 口語
2004年12月21日 / 最終更新日時 : 2004年12月21日 gotohman 生活詠

2004年12月21日

高層ビル建設現場: 直径一メートル長さ五メートルのパイルをばらくらく地球に突き刺してゆく バカでかいパイル幾本もぐいぐいと地球深くへ捩じ込むぞ こわい (口語) 高層ゆゑ巨大なパイルを埋めてゆくさらに巨大な機械が揺れつつ

2004年12月14日 / 最終更新日時 : 2004年12月14日 gotohman 生活詠

2004年12月14日

眠くて眠くてもうろうとしてなお歌詠もうと必死なボクいる (口語) 乳癌の手術をせしとふかの歌人 爾後はただただ生きつぎ詠へ

2004年1月7日 / 最終更新日時 : 2004年1月7日 gotohman 生活詠

今日の歌 

「休暇過ぎ職場に戻りしざわめきのうるさくもありうれしくもある」 「廊下行く靴の音からその主の名のみにあらず人柄も知る」 ----------------口語:- 「もう最後なのだから<長>の選挙管理委員やれという電話あく […]

「期待した昨夜の月はまだなのか星空やけに暗くて深い」「見ゆる星年々減りて親しかる星座もその名を変へむ日近し」
2003年1月23日 / 最終更新日時 : 2022年1月23日 gotohman 口語

今日の二首

(口語一首) 「期待した昨夜の月はまだなのか星空やけに暗くて深い」 (文語一首) 「見ゆる星年々減りて親しかる星座もその名を変へむ日近し」

2003年1月7日 / 最終更新日時 : 2003年1月7日 gotohman 生活詠

今日の三首

(口語短歌3首) 「まだ新年、2003年1月を2002年と打って気付かず」 「初雪が降った翌朝自動車は雪乗せみんなそろそろ動く」 「雪降るのが楽しい妻さ雪掻きを苦にせずガリガリ音立ててする」

2002年12月23日 / 最終更新日時 : 2021年12月10日 gotohman 生活詠

今日の5首

口語短歌五首: 「パソコンで年賀状さえ作る世さ味気なくてもプリンター頼り」 「歳末の休日なのに本町で閉店セールをする洋服屋」 「この街では良心的な本屋さん閉店してからもう一年か」 「さびれゆく本町界隈その中で活気放つは百 […]

2002年7月10日 / 最終更新日時 : 2002年7月10日 gotohman 社会詠

体外受精

(口語短歌3首) 「見も知らぬ男(ひと)の精子を受精した卵子の着床よろこぶ時代」 「英国で白人カップルに黒人の双子生まれる。現代魔術」 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(体外受精のミス?) […]

梧桐 学の短歌収納庫について

カテゴリー

アーカイブ

最近の投稿

もし君が千年の寿命を得たならば君は何をなさんとするや
自問:
2025年10月14日
玄関前の花水木にときどき小鳥ら来て枝葉にまぎれて会話してをり
自然
2025年10月12日
史上初の女性首相誕生かと皆思ひしが雲行きあやし
史上初の女性首相?
2025年10月10日
映像的効果狙ひと思へどもドラマの月はいつも満月
安易ではないか?
2025年10月8日
はげしく鳴くヒヨドリの声を録音しボリュームあげて合唱させをり
ヒヨドリ、録音
2025年10月3日
  • ものぐさTop
  • 歌集紹介
  • 短歌教室
  • 短歌添削BBS1
  • 短歌添削BBS2
  • いい歌ですね!
  • ものぐさ歌会
  • ものぐさBBS
  • ものぐさ写真館

Copyright © 梧桐学の短歌収納庫 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU

検索

  • ものぐさTop
  • 歌集紹介
  • 短歌教室
  • 短歌添削BBS1
  • 短歌添削BBS2
  • いい歌ですね!
  • ものぐさ歌会
  • ものぐさBBS
  • ものぐさ写真館
PAGE TOP