コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

梧桐学の短歌収納庫

  • ものぐさTop
  • 歌集紹介
  • 短歌教室
  • 短歌添削BBS1
  • 短歌添削BBS2
  • いい歌ですね!
  • ものぐさ歌会
  • ものぐさBBS
  • ものぐさ写真館

言葉、文字、文学

  1. HOME
  2. 生活詠
  3. 言葉、文字、文学
2016年6月10日 / 最終更新日時 : 2016年6月10日 gotohman 生活詠

中国と日本の連関

住む国土広大なるゆゑ空間に漢詩は展(ひら)き短歌は時間を追ふ 白秋の <まちぼうけ> さへ韓非子(かんぴし)の故事に拠ること知る人少なし

2016年6月1日 / 最終更新日時 : 2016年6月1日 gotohman 生活詠

水脈(みを)

いま「水脈(みを)」は航跡の意味、舟通す浅瀬の溝が原義なれども

2016年5月28日 / 最終更新日時 : 2016年5月28日 gotohman 生活詠

月傾く(日本)、斜めの月(中国)

落ちかかる月を日本では「傾く」と言うが漢詩では「斜め」と表現 (新仮名)

2016年5月25日 / 最終更新日時 : 2016年5月25日 gotohman 生活詠

日本語と英語

「侘び」「寂び」にピタリの英語が無いやうに日本語に無い英語もあらん 俳句・短歌の節調に嵌まる英語詩なし。英語詩は工夫で日本語にもなれど

2016年5月19日 / 最終更新日時 : 2016年5月19日 gotohman 生活詠

脚

(口語新仮名): 脚の各部に日本語の名称あるように英語にもある あたりまえかぁ、、、

2016年5月17日 / 最終更新日時 : 2016年5月17日 gotohman 生活詠

「精神」といふ語

「精神」といふ語は近代のものとばかり思ひきたれど万葉集に見つ

2016年5月1日 / 最終更新日時 : 2016年5月1日 gotohman 生活詠

ゆすらうめ

いくつもの漢字表記を並べたていづれも「ゆすらうめ」ぞと言はれ戸惑ふ

2016年4月3日 / 最終更新日時 : 2016年4月3日 gotohman 生活詠

まだまだ

物を読むほどに気付けりわが知らぬ言葉・漢字のまだまだ多きに

2016年2月29日 / 最終更新日時 : 2016年2月29日 gotohman 生活詠

春初日

都合良き気象用語もあるものなり3月1日は寒の戻りと

満月を「寒兎」と詠ふは五十六民族十三億人をかかふる隣国
2016年2月10日 / 最終更新日時 : 2022年2月10日 gotohman 生活詠

寒兎

満月を「寒兎」と詠ふは五十六民族十三億人をかかふる隣国

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 18
  • 固定ページ 19
  • 固定ページ 20
  • …
  • 固定ページ 25
  • »
梧桐 学の短歌収納庫について

カテゴリー

アーカイブ

最近の投稿

2025年9月の短歌
2025年10月15日
2025年8月の短歌
2025年10月15日
もし君が千年の寿命を得たならば君は何をなさんとするや
自問:
2025年10月14日
玄関前の花水木にときどき小鳥ら来て枝葉にまぎれて会話してをり
自然
2025年10月12日
史上初の女性首相誕生かと皆思ひしが雲行きあやし
史上初の女性首相?
2025年10月10日
  • ものぐさTop
  • 歌集紹介
  • 短歌教室
  • 短歌添削BBS1
  • 短歌添削BBS2
  • いい歌ですね!
  • ものぐさ歌会
  • ものぐさBBS
  • ものぐさ写真館

Copyright © 梧桐学の短歌収納庫 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU

検索

  • ものぐさTop
  • 歌集紹介
  • 短歌教室
  • 短歌添削BBS1
  • 短歌添削BBS2
  • いい歌ですね!
  • ものぐさ歌会
  • ものぐさBBS
  • ものぐさ写真館
PAGE TOP