コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

梧桐学の短歌収納庫

  • ものぐさTop
  • 歌集紹介
  • 短歌教室
  • 短歌添削BBS1
  • 短歌添削BBS2
  • いい歌ですね!
  • ものぐさ歌会
  • ものぐさBBS
  • ものぐさ写真館

言葉、文字、文学

  1. HOME
  2. 生活詠
  3. 言葉、文字、文学
2018年7月17日 / 最終更新日時 : 2018年7月17日 gotohman 生活詠

混乱

「「沁み出る」や「泌み入る」はミス、いつよりか混乱ありて散見すなり」

2018年7月8日 / 最終更新日時 : 2018年7月8日 gotohman 生活詠

抒情叙事

「「抒情」と書き「叙事」と書き来ていつよりか「叙情」とも書くが「抒事」とは書かず」

2018年7月3日 / 最終更新日時 : 2018年7月3日 gotohman 生活詠

漢字の草書体

「万葉の時代にも草書はありにけりすなはち中国伝来の書体なり」

2018年6月22日 / 最終更新日時 : 2018年6月22日 gotohman 生活詠

英単語

「favour が favor に、aluminium が aluminum に、など英語でも単語の綴りの変化あるなり」

2018年5月27日 / 最終更新日時 : 2018年5月27日 gotohman 生活詠

そり

たとへば‘ソリ’その漢字表記は「橇」ならん。されどほかにも多々あるを知る

2018年5月13日 / 最終更新日時 : 2018年5月13日 gotohman 生活詠

言葉のこと

(新仮名) 「学び」とか「便り」などなど仮名付すは動詞の連用形の名詞化だから 瑣事だけど「情け」に「け」を付けるのはなぜだろう。動詞の連用形でもないのにね 「君は」などの「は」は「わ」と発語しても「わ」と書かない。「ずつ […]

2018年5月9日 / 最終更新日時 : 2018年5月9日 gotohman 生活詠

国字漢字

国字には訓(くん)はあれども音(オン)はない?たとえば鯱(しゃち)は「コ」とは読まない?

2018年4月6日 / 最終更新日時 : 2018年4月6日 gotohman 生活詠

覆

「覆ふ」また「覆す」と言ひ相反の意味に使はる 漢字おもしろ

2018年4月5日 / 最終更新日時 : 2018年4月5日 gotohman 生活詠

花びら、清明

玄関先に花びらこぼれゐてうれし 1キロ四方に桜は無きに ーーーー 「清明」(せいめい)は「生命」(せいめい)に通じ今まさにあらゆるものが生動すなり

独擅場(どくせんじゃう)を誤り独壇場(どくだんじゃう)なる語が生まれ今では前者が忘れられゐる
2018年2月11日 / 最終更新日時 : 2022年2月2日 gotohman 生活詠

変だけれど

独擅場(どくせんじゃう)を誤り独壇場(どくだんじゃう)なる語が生まれ今では前者が忘れられゐる

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 15
  • 固定ページ 16
  • 固定ページ 17
  • …
  • 固定ページ 25
  • »
梧桐 学の短歌収納庫について

カテゴリー

アーカイブ

最近の投稿

2025年9月の短歌
2025年10月15日
2025年8月の短歌
2025年10月15日
もし君が千年の寿命を得たならば君は何をなさんとするや
自問:
2025年10月14日
玄関前の花水木にときどき小鳥ら来て枝葉にまぎれて会話してをり
自然
2025年10月12日
史上初の女性首相誕生かと皆思ひしが雲行きあやし
史上初の女性首相?
2025年10月10日
  • ものぐさTop
  • 歌集紹介
  • 短歌教室
  • 短歌添削BBS1
  • 短歌添削BBS2
  • いい歌ですね!
  • ものぐさ歌会
  • ものぐさBBS
  • ものぐさ写真館

Copyright © 梧桐学の短歌収納庫 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU

検索

  • ものぐさTop
  • 歌集紹介
  • 短歌教室
  • 短歌添削BBS1
  • 短歌添削BBS2
  • いい歌ですね!
  • ものぐさ歌会
  • ものぐさBBS
  • ものぐさ写真館
PAGE TOP