「教師など尊敬されしチェコなれど民主化後は金持ちが敬はるるとふ」
「「抒情」と書き「叙事」と書き来ていつよりか「叙情」とも書くが「抒事」とは書かず」
「西山の向かうはまた山、さらに海 その先の空の果に思ひを馳す」
「マスコミに望む 国々の情報を常に世界平和へ向かふやう書け」
「サッカーで興ざめなのはペエナルティーキック、あまりに容易に点がはいるよ」
「万葉の時代にも草書はありにけりすなはち中国伝来の書体なり」
「絶滅せん動植物を護るごと消えゆく弱小の‘言語’も護れ」
「神秘的歌手と思ひこし宇多田ヒカル 素顔で語れば普通の女性で」
「不順なる天候は雲の在りやうを塊、板状と急速に変ふ」
「日本の各地の民謡聞きゐるに土はた海の香ぞ湧きたち来」