「人中」は「にんちゅう」と読めば鼻の下の溝のことをも意味しておもしろ
「人体」は「にんてい」と読み「人体(じんたい)」とか「人柄」あるいは「人品」を意味す
ついぞ見ぬ雀より小さな鳥来たり急ぎカメラを向けしが逸しぬ
妻と来て庄内緑地で十月桜さらに臘梅のふくよかさを愛(め)づ
相撲界の求めに応じたかのやうに豊昇龍が新横綱へ
胸乳(むなぢ)もて自己主張する女人ら観て「昔は隠したものを」とある老女(おい)つぶやく
ふと思う、時代劇演じる俳優らはもしその時代に生きていたら劇そのままかも
撮影術でこんなにも変るかと感心する或る女優の二つの写真を観つつ
近きゆゑ建設過程を見てゐたるビル竣(な)り今は立派な景なす
なぜだろう“小鳥の餌”と記された穀粒をスズメら食べようとせぬ