エネルギーよりエクセルギー消費に励むべしと言ふは易けれど如何にせむとや
清国(しんこく)と徳川幕府の継続の年数はほぼ同じ 偶然だらうか
国道に引き直されし白線が異様に眩しく輝く朝(あした)
ひと月前、来(こ)られ読経して下されしご坊六十歳の急逝に愕然
運慶とベートーベンと黒沢明 三人(みたり)に貫流するは‘重量感’か
晴れ渡り春の陽差のみちみちて雀子たちも喜々と騒げる
朝まだきあまたの雀ら寄りきたり餌場に騒ぎ妻を起こせり
3月だ!春になった!と五体なす全細胞がふつふつと沸く
洗面台にガラスのコップを落としたり響きて跳ねて灯にきらめきぬ
思へらく2222年2月22日を迎ふるには三百歳まで生きねばならぬ