コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

梧桐学の短歌収納庫

  • ものぐさTop
  • 歌集紹介
  • 短歌教室
  • 短歌添削BBS1
  • 短歌添削BBS2
  • いい歌ですね!
  • ものぐさ歌会
  • ものぐさBBS
  • ものぐさ写真館

日常他

  1. HOME
  2. 生活詠
  3. 日常他
梧桐(あをぎり)の琴は唐にも日本(やまと)にもありきそが持つ神音(しんいん)ゆゑに
2023年5月25日 / 最終更新日時 : 2023年5月25日 gotohman 生活詠

梧桐の琴

梧桐(あをぎり)の琴は唐にも日本(やまと)にもありきそが持つ神音(しんいん)ゆゑに

2023年5月23日 / 最終更新日時 : 2023年5月24日 gotohman 生活詠

雀らの記憶

定刻に餌出す習ひを覚えてか雀らたがへずその刻に集(たか)る

ひねもすを鳴きし雀はこのところおとなしく居る疲労困憊?
2023年5月22日 / 最終更新日時 : 2023年5月23日 gotohman 生活詠

長鳴きスズメ

ひねもすを鳴きし雀はこのところおとなしく居る疲労困憊?

部屋内(へやぬち)が一瞬暗転、自衛隊機が太陽遮り通過せしならむ
2023年5月17日 / 最終更新日時 : 2023年5月19日 gotohman 生活詠

自衛隊機

部屋内(へやぬち)が一瞬暗転、自衛隊機が太陽遮り通過せしならむ

腰を振りカラスが一羽前あるくうしろの我を気にすることなく
2023年5月14日 / 最終更新日時 : 2023年5月15日 gotohman 生活詠

鴉

今どきの鴉は・・・ 腰を振りカラスが一羽前あるくうしろの我を気にすることなく

さ緑の海なす木々に風わたり朝の陽あびてきらめき止まず
2023年5月8日 / 最終更新日時 : 2023年5月9日 gotohman 生活詠

緑の風

さ緑の海なす木々に風わたり朝の陽あびてきらめき止まず

朝(あした)より日の暮るるまで鳴き通す雀ゐて驚くに今日もまた鳴く
2023年5月7日 / 最終更新日時 : 2023年5月8日 gotohman 生活詠

雀

朝(あした)より日の暮るるまで鳴き通す雀ゐて驚くに今日もまた鳴く

伸びきりし十指の爪を気にしつつけふの平穏無事を嘉(よみ)する
2023年5月4日 / 最終更新日時 : 2023年5月5日 gotohman 生活詠

爪

伸びきりし十指の爪を気にしつつけふの平穏無事を嘉(よみ)する

ああ五月だ。家じゅうのカレンダーをめくって回り‘時’の不思議な力を感じる
2023年5月1日 / 最終更新日時 : 2023年5月3日 gotohman 生活詠

五月

(新仮名): ああ五月だ。家じゅうのカレンダーをめくって回り‘時’の不思議な力を感じる

宵闇に底ごもる鈍き音のして春雷と気付くにかなり間(ま)ありき
2023年4月20日 / 最終更新日時 : 2023年4月22日 gotohman 生活詠

春雷

「宵闇に底ごもる鈍き音のして春雷と気付くにかなり間(ま)ありき」(あおぎり)

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 37
  • 固定ページ 38
  • 固定ページ 39
  • …
  • 固定ページ 143
  • »
梧桐 学の短歌収納庫について

カテゴリー

アーカイブ

最近の投稿

AI立体像の美空ひばりが生前の声で「あれから」を唄ひ会場からすすり泣きが湧くも
AI美空ひばり
2025年7月12日
電線に雀がとまり別の電線に椋鳥(むく)が、さらに別の電線にカラス否ハトがとまっている
平和の構図?(やや破調)
2025年7月11日
万が一第三次世界大戦勃発なら核戦争であり人類は滅亡しよう
悪夢
2025年7月9日
家近くに「延命地蔵」の祠あり掌(て)を合はせ通る人意外に多し
延命地蔵
2025年7月8日
終戦日が近づくにつれテレビでは戦争に因(ちな)む番組ふえゆく
戦争番組
2025年7月7日
  • ものぐさTop
  • 歌集紹介
  • 短歌教室
  • 短歌添削BBS1
  • 短歌添削BBS2
  • いい歌ですね!
  • ものぐさ歌会
  • ものぐさBBS
  • ものぐさ写真館

Copyright © 梧桐学の短歌収納庫 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU

検索

  • ものぐさTop
  • 歌集紹介
  • 短歌教室
  • 短歌添削BBS1
  • 短歌添削BBS2
  • いい歌ですね!
  • ものぐさ歌会
  • ものぐさBBS
  • ものぐさ写真館
PAGE TOP