コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

梧桐学の短歌収納庫

  • ものぐさTop
  • 歌集紹介
  • 短歌教室
  • 短歌添削BBS1
  • 短歌添削BBS2
  • いい歌ですね!
  • ものぐさ歌会
  • ものぐさBBS
  • ものぐさ写真館

植物

  1. HOME
  2. 生活詠
  3. 植物
2017年4月11日 / 最終更新日時 : 2017年4月11日 gotohman 生活詠

桜散る

間をおきて風あれば桜花(はな)は脈動し川面に散り込み渦なして流る

2017年3月30日 / 最終更新日時 : 2017年3月30日 gotohman 生活詠

道端の水仙

排ガスに負けず盛んなり国道に沿ふ植込に金盞銀台(きんせんぎんだい ) 「金盞銀台」きんせんぎんだい=水仙の別名

2017年3月27日 / 最終更新日時 : 2017年3月27日 gotohman 生活詠

蟹サボテン

蟹サボテンの花よみがへり赤々と二輪かがやき眼底を灼(や)く

2017年3月24日 / 最終更新日時 : 2017年3月24日 gotohman 生活詠

白木蓮

並木なす白木蓮(はくれん)いづれも今まさに多(さは)なる花を天へ開けり

2017年3月2日 / 最終更新日時 : 2017年3月2日 gotohman 生活詠

黄水仙

きはやかな黄の水仙の三つ四つが二階のベランダの角に主(ぬし)たり

これしきの水にて命を保つよと鉢植に遣るたび感心するなり
2017年1月2日 / 最終更新日時 : 2022年2月3日 gotohman 生活詠

水遣り

これしきの水にて命を保つよと鉢植に遣るたび感心するなり

2016年11月22日 / 最終更新日時 : 2016年11月22日 gotohman 生活詠

山茶花

暁闇(あけぐれ)の庭にちらばる白い影さざんかの花弁は誰(たれ)が涙か

2016年11月13日 / 最終更新日時 : 2022年2月15日 gotohman 生活詠

花水木の朱実

紅葉(もみ)ちたる葉むらの間(あひ)より覗きゐる花水木の朱実(しゅじつ)の色艶(いろつや)を賞(め)づ

2016年10月27日 / 最終更新日時 : 2016年10月27日 gotohman 生活詠

山茶花と散る金木犀

十月下旬、はや山茶花の咲き初めて金木犀の散り花に塗(まみ)るる

2016年10月5日 / 最終更新日時 : 2016年10月5日 gotohman 生活詠

虚栗

しばらくを玄関先に置かれゐし虚栗(みなしぐり)を思ふ空(くう)の‘美’なるを

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 13
  • 固定ページ 14
  • 固定ページ 15
  • …
  • 固定ページ 32
  • »
梧桐 学の短歌収納庫について

カテゴリー

アーカイブ

最近の投稿

2025年6月の短歌
2025年7月5日
悔ゆることなどなき人生なれどさまざまに心にうつろふ細切れの過去
過去
2025年7月4日
「日本は小さい」などと卑下するなかれ領海ふくめれば大国とさへ言ひ得るぞ
日本は小さくはない
2025年7月3日
トランプ関税は世界的にも不評なれど浅慮の魔王は猪突猛進
トランプ関税
2025年7月2日
暇なれば墨俣(すのまた)の一夜城とかを見物す金鯱いただき今は立派なれど
秀吉の藤吉郎時代の業績・・
2025年6月29日
  • ものぐさTop
  • 歌集紹介
  • 短歌教室
  • 短歌添削BBS1
  • 短歌添削BBS2
  • いい歌ですね!
  • ものぐさ歌会
  • ものぐさBBS
  • ものぐさ写真館

Copyright © 梧桐学の短歌収納庫 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU

検索

  • ものぐさTop
  • 歌集紹介
  • 短歌教室
  • 短歌添削BBS1
  • 短歌添削BBS2
  • いい歌ですね!
  • ものぐさ歌会
  • ものぐさBBS
  • ものぐさ写真館
PAGE TOP