コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

梧桐学の短歌収納庫

  • ものぐさTop
  • 歌集紹介
  • 短歌教室
  • 短歌添削BBS1
  • 短歌添削BBS2
  • いい歌ですね!
  • ものぐさ歌会
  • ものぐさBBS
  • ものぐさ写真館

社会詠

  1. HOME
  2. 社会詠
2016年7月27日 / 最終更新日時 : 2016年7月27日 gotohman 社会詠

ミシェル・オバマ

ホワイト・ハウスはかつて奴隷が建てたというミシェル・オバマの泣ける演説

2016年7月26日 / 最終更新日時 : 2016年7月26日 gotohman 生活詠

火星、金星

ごそごそと表面動く探査機にこそばゆしとぞ火星嘆きゐん 明星と親しむ金星の表層はテロらの憎悪のごとき地獄圏

2016年7月20日 / 最終更新日時 : 2016年7月20日 gotohman 反戦・平和

シリア空爆

シリアにて無辜の市民へも空爆しあらたな憎悪を創りし米軍

2016年7月10日 / 最終更新日時 : 2016年7月10日 gotohman 反戦・平和

米軍の爆撃

米軍のアフガン・イラクの空爆を皆忘れをれど被害者ら忘れず

2016年7月9日 / 最終更新日時 : 2016年7月9日 gotohman 反戦・平和

参議院選挙

政権側は鎧の下に「改憲」といふ刃(やいば)を隠し三分の二を狙ふ 歴史家は軍事力支配が「リアリティ(現実)」で文化優位は幻想のごと言ふ

2016年6月29日 / 最終更新日時 : 2016年6月29日 gotohman 政治・経済

憂ひ

マイナス金利、超緩和など次々と打たるる安易な策の結末は? 息つかせずつぎつぎと起こる事件・事故に以前の大ごとが忘れ去られて 政権に取り込まれゆくNHK幹部人事に明日を憂へる 集団的心理の恐さを英国のEU離脱とふ事件に思ひ […]

2016年6月18日 / 最終更新日時 : 2016年6月18日 gotohman 政治・経済

憲法第9条ほか

いい加減な経済施策に自分の名を冠され喜ぶ首相の幼稚さ 国民の年金資金を株価操作に使ひて大損せしことを隠す 9条の改変を自らの主題とし選挙では隠す首相の狡猾 9条の改変もつまりはアメリカの軍事的協力の要請受けて 国として真 […]

2016年6月14日 / 最終更新日時 : 2016年6月14日 gotohman 反戦・平和

暗い世情

恐ろしや地球の表層一斉に右傾化してゆく 戦後七十年経て 自民党関係者から電話ありて開口一番「改憲」を言ふ 武力による平和を唱ふる政治家の多きを憂ふ 九条が泣く 安保法の本質はアメリカの軍事費の節約に自衛隊を使はんとするも […]

2016年6月9日 / 最終更新日時 : 2016年6月9日 gotohman 反戦・平和

ソマリア

ソマリアの悲惨な現状聞くたびに‘国’とは何かを思ひ悩むも ソマリアの悲劇のもとも結局は欧露のエゴに発しゐるなり

2016年6月8日 / 最終更新日時 : 2016年6月8日 gotohman 政治・経済

首相の欺瞞

肝心の改憲は伏せて経済を声高にしゃべる首相の欺瞞 国民をバカにする首相は参院選で改憲は伏せ大勝を狙ふ

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 43
  • 固定ページ 44
  • 固定ページ 45
  • …
  • 固定ページ 90
  • »
梧桐 学の短歌収納庫について

カテゴリー

アーカイブ

最近の投稿

テレビなどで納豆菌の優秀さを説けるを聞きつつ半信半疑
納豆菌
2025年5月8日
残れるはさまざまな記憶の骨格のみ有無を言はせぬ時の流れは
’時’
2025年5月7日
小6時だったか太陽の惑星の順を覚えたのは。「すいきんちかもくどてんかいめい」と
太陽系の惑星
2025年5月5日
あられなど食べて憩ふにバリバリと頭蓋に響く音こころよし
駄菓子
2025年5月4日
2025年4月の短歌
2025年5月4日
  • ものぐさTop
  • 歌集紹介
  • 短歌教室
  • 短歌添削BBS1
  • 短歌添削BBS2
  • いい歌ですね!
  • ものぐさ歌会
  • ものぐさBBS
  • ものぐさ写真館

Copyright © 梧桐学の短歌収納庫 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU

検索

  • ものぐさTop
  • 歌集紹介
  • 短歌教室
  • 短歌添削BBS1
  • 短歌添削BBS2
  • いい歌ですね!
  • ものぐさ歌会
  • ものぐさBBS
  • ものぐさ写真館
PAGE TOP