コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

梧桐学の短歌収納庫

  • ものぐさTop
  • 歌集紹介
  • 短歌教室
  • 短歌添削BBS1
  • 短歌添削BBS2
  • いい歌ですね!
  • ものぐさ歌会
  • ものぐさBBS
  • ものぐさ写真館

短歌

  1. HOME
  2. 生活詠
  3. 短歌
無名なる歌人の短歌(うた)の中にして思はず「すごい」と唸る作あり
2016年1月25日 / 最終更新日時 : 2022年1月22日 gotohman 短歌

すごい

無名なる歌人の短歌(うた)の中にして思はず「すごい」と唸る作あり

2015年11月9日 / 最終更新日時 : 2015年11月9日 gotohman 短歌

一読で解る短歌

一読で解る短歌(うた)をばその故に蔑(なみ)する論は真髄の外(ほか)

2015年10月18日 / 最終更新日時 : 2015年10月18日 gotohman 短歌

雲

群雲(むらぐも)に高低ありて雲の上を雲走る見ゆ気侭な風に 忘れ得ぬ名歌のひとつ実定(さねさだ)の「・・入る日を洗ふ沖つ白波」

2015年9月6日 / 最終更新日時 : 2015年9月6日 gotohman 短歌

万葉集

万葉仮名より万葉歌へと書き下すに唯一の仕方と思へぬ歌多し つらつらと不思議なりけり万葉歌の漢字表記はたれがなしけん 一音一字の万葉歌より仮名文字が生まれき 誰が始めたりけん 現代風に心理の揺れを詠ふもあり「万葉歌は雄渾」 […]

2015年8月5日 / 最終更新日時 : 2015年8月5日 gotohman 短歌

万葉集

現代短歌読みし直後に万葉集を読みてほつとす 何ゆゑならむ 柿本人麿歌集を書きくだすに絹の感性と想像力が要る

「平均株価アメリカ超えしを誇るべきや円とドルとの違ひを忘れ」「いにしへより歌は広範に詠まれけり万葉和歌の作者は全国区」
2015年1月29日 / 最終更新日時 : 2022年1月29日 gotohman 短歌

二首

平均株価アメリカ超えしを誇るべきや円とドルとの違ひを忘れ いにしへより歌は広範に詠まれけり万葉和歌の作者は全国区

2013年9月18日 / 最終更新日時 : 2022年8月24日 gotohman 短歌

リニア新幹線

「哀れ」と「衰え」横棒一本でこの違い、短歌も一字で佳くも悪くも (新仮名) 痛快ならん、名古屋⇔東京を40分で結ぶリニア新幹線に乗らば

2013年8月14日 / 最終更新日時 : 2022年7月22日 gotohman 短歌

佳き歌

ふと手にせし歌集を読むに佳き歌のありてうれしも作者知らねど

2013年4月22日 / 最終更新日時 : 2022年3月10日 gotohman 短歌

いろいろ

雪を花に、花をば雪に古来より喩へて詠み来しが花に雪積む 白と紅、紅白まだらの花も咲かせ花水木らのしばしの饗宴 直接の関はりなけれど外国にも騒擾絶えぬ テロや地震など 原子や分子がたまたま集まり此の身成すと知れば事大に構ふ […]

2011年9月15日 / 最終更新日時 : 2022年8月22日 gotohman 短歌

作歌半世紀

半世紀詠ひきたりて思へらくわれのみが知るわが歌いくつ

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 5
  • 固定ページ 6
  • 固定ページ 7
  • »
梧桐 学の短歌収納庫について

カテゴリー

アーカイブ

最近の投稿

2025年6月の短歌
2025年7月5日
悔ゆることなどなき人生なれどさまざまに心にうつろふ細切れの過去
過去
2025年7月4日
「日本は小さい」などと卑下するなかれ領海ふくめれば大国とさへ言ひ得るぞ
日本は小さくはない
2025年7月3日
トランプ関税は世界的にも不評なれど浅慮の魔王は猪突猛進
トランプ関税
2025年7月2日
暇なれば墨俣(すのまた)の一夜城とかを見物す金鯱いただき今は立派なれど
秀吉の藤吉郎時代の業績・・
2025年6月29日
  • ものぐさTop
  • 歌集紹介
  • 短歌教室
  • 短歌添削BBS1
  • 短歌添削BBS2
  • いい歌ですね!
  • ものぐさ歌会
  • ものぐさBBS
  • ものぐさ写真館

Copyright © 梧桐学の短歌収納庫 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU

検索

  • ものぐさTop
  • 歌集紹介
  • 短歌教室
  • 短歌添削BBS1
  • 短歌添削BBS2
  • いい歌ですね!
  • ものぐさ歌会
  • ものぐさBBS
  • ものぐさ写真館
PAGE TOP