画像をクリック(タップ)すると自動で見ていただけます。画像右上のボタンで一時停止、再開、手動での更新ができます。今回から使っているプラグインのデザイン変更のせいか最初に表示される画面が今までと異なりますが画面右側(スマホ等では上部)のXのアイコンをクリックなさると今までと同じスライドショーで見ていただける表示になります。(画面説明図を開く)

うれしいとか憎らしいとか悲しいとか人の心はありて無きなり

渡米前に見舞ひし病床の父の目に光りゐし涙いまも忘れず

六番目の子だからとおろそかに育てはせず、と母の漏らしし言(げん)の真意は?

オーヘンリーの短編にさえ“They was ・・”などと出てくるね。文法というものはその程度のものさ

ト
気を失い元に戻ることを“get back to the world”などと言うらしいよ
おもしろ
画像

秋風にブラインドが揺れて音を立つその間(あひ)を縫ひ虫の音もれ来

明けゆくや胸の深部をなかしめてちちろちろちろ小鳥ら鳴くも

世の事と全く関係なきヒッグス粒子とかにのめり込む人らを笑ふべきや敬ふべきや

なつかしき小公園に妻と聞く木々のざわめき鳥らのさへずり

このごろは秋らしき気温と思へるに虫の音ははやおとろへにけり

朝そうそう干しある布団をながめては隣家の平和をよろこんでいる

いつの日もサイレンの音がさかんにてケータイを向け写す癖つく

昼下がりさかんにヒーヨヒーヨと鳴きながらひよどりたちが遊ぶ日のあり

夜を鳴き午前を鳴きゐし虫なるに夜となりまた鳴くに感心してをり

梅原猛と瀬戸内寂聴の対談を午睡の床に聴きゐたりけり

ネモフィラの和名は瑠璃唐草と聞きて親しささらに深まる

空覆ふ雲海の一隅に奇蹟のごとひとひら小さく青空のぞく

老いづきて日々平凡であることの物足りなさ否否ありがたきかな

逆光に黒き翼をきらめかせカラスが視界を横切りゆけり

しみじみと を録(と)りゐるに低空を一機が轟音たてて

立ち止まり「遠い未来」と聞きたるは「トロイメライ」のことでありたり

自問する彫心鏤骨(ちやうしんるこつ)と言へる仕事あるいは作品は我にありやと

ある母の言葉に『幼児(おさなご)がとけたように寝てる』と。言い得て絶妙だ

思へるは漢字の崩しから平仮名を生みし古人の偉大なること

残れるはさまざまな記憶の骨格のみ。有無を言はせぬ「時」の作用よ

世界三大織物地域の一つとしてわが一宮市が挙げられさもありなんと

原爆投下は間違いだったと言う米人が一人も居ないことの恐ろしさ思う

文字なるもの持たざりし古代日本人が隣国から借りて今に至れり