画像をクリック(タップ)すると自動で見ていただけます。画像右上のボタンで一時停止、再開、手動での更新ができます。

アメリカでの銃乱射事件は一年に百三十件余と聞きて震ふる

けふ4月2日(しがつふつか)にして地平から入道雲湧く真夏のごとし

ごく薄きみどりを刷けるやうに見ゆ萌え急ぐ家前の花水木一樹

ちろちろと動くは妻背負ふ黒き小リュックお城やお寺の桜の庭にて

信州へ妻と花見に出掛けしが水仙もまた広域にてはなやか

「我が国の年間自殺者数は驚きの十万人とぞ平和の裏で」
「どの国も犯罪死・事故死などの総数より自殺者の数が遙かに多しと」

中国でも武将さへすぐれし詩を詠みき例へば魏の武帝・曹操なども

写真見て「このおじいさん誰?」と問えば呆れつつ妻は「あなたでしょ!」と

しろじろと雨にもかがやく満開の花水木なり永久(とは)にと思ふ

高校まで住みし故郷の町を訪ひあまりの変化にうろたへにけり

問題は冷戦終結で東の軍事同盟解体し西のNATOは逆に拡大すること

古葉(こば)の深緑、若葉のさ緑こきまぜて風と陽を受け黐木(もちのき)万華鏡

AIの影響を危惧するが既にして人を操り高機能化を急いでいる

宵闇に底ごもる鈍き音のして春雷と気付くにかなり間(ま)ありき

ストーブを四月二十日に扇風機に代へたり呆るるこの異常気象

911を神風特攻隊に比するは愚、テロ九人で死者三千と兵士四百人で五千の死者と

完全なる無秩序はすなはち完全なる静止にしてエントロピー増大の極致

「あいがあれば何でも解ける」の声がした。ロマンチックだ。いや、虚数単位の「i」のことでした

しらじらと輝きゐたる花水木 今さ緑にただよひてあり

脳内につと溢れくる感情ありヒヨドリ一羽「チー」と叫びて

さ緑に変はりし花水木の根方占めあまたの紫蘭が色彩を添ふ

“未完成交響曲”などと誰(た)が名付けし。これほどの完璧な名曲なきに

そつぽ向く二つの花が開ききりしアマリリスなり仲良く写しやるそつぽ向く二つの花が開ききりしアマリリスなり仲良く写しやる