コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

梧桐学の短歌収納庫

  • ものぐさTop
  • 歌集紹介
  • 短歌教室
  • 短歌添削BBS1
  • 短歌添削BBS2
  • いい歌ですね!
  • ものぐさ歌会
  • ものぐさBBS
  • ものぐさ写真館

生活詠

  1. HOME
  2. 生活詠
2017年10月31日 / 最終更新日時 : 2017年10月31日 gotohman 生活詠

日の出

日の出近く東方の雲は下辺(したべ)焼け西なる雲は上辺(うはべ)焼けゐる

2017年10月30日 / 最終更新日時 : 2017年10月30日 gotohman 生活詠

雲の塊

台風の過ぎたるあとの蒼空に雲の団子がいくつも浮かぶ

2017年10月26日 / 最終更新日時 : 2017年10月26日 gotohman 生活詠

おのが魂

紺青の空の深部を凝視(みつ)めて佇つ 己が魂の映りをらんか

2017年10月24日 / 最終更新日時 : 2017年10月24日 gotohman 生活詠

紫式部の実

廃材など置かれし場所に繁茂する紫式部が多(さは)に実を着く

2017年10月23日 / 最終更新日時 : 2017年10月23日 gotohman 生活詠

台風

強風の暴るる音を余所(よそ)にして無風の部屋に惰眠をむさぼる

2017年10月21日 / 最終更新日時 : 2017年10月21日 gotohman 生活詠

期日前投票

この国の嵐の予兆か雨つよし妻と期日前投票に行く

2017年10月16日 / 最終更新日時 : 2017年10月16日 gotohman 生活詠

奇跡

火星、木星、土星の位置さへ生命の誕生・進化・持続に寄与すと

2017年10月13日 / 最終更新日時 : 2017年10月13日 gotohman 生活詠

‘無’

仏教に言ふ‘無’は無ならで全てを生む 現代物理の‘真空’のやうに

2017年10月12日 / 最終更新日時 : 2017年10月12日 gotohman 生活詠

時報

くさぐさの思考まとまらずうるさくも時報鳴りひびき焦燥うづく

2017年10月11日 / 最終更新日時 : 2017年10月11日 gotohman 生活詠

三岸節子記念美術館にて

三岸節子記念美術館にて: 力強きタッチの奥より泌み出づる悲しみの質を節子は知りゐき

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 197
  • 固定ページ 198
  • 固定ページ 199
  • …
  • 固定ページ 370
  • »
梧桐 学の短歌収納庫について

カテゴリー

アーカイブ

最近の投稿

残暑の候などとは言ふまい今日もまた殺人的暑さに辟易してをり
残暑?
2025年8月19日
脳髄の奥の奥から染み出づる亡母(はは)の声なりああご詠歌だ
幼い頃に聞いたのは・・・
2025年8月18日
狭めてある餌場にスズメら順番を待つとて欄干にずらりと並ぶ
お行儀がいい?
2025年8月17日
朝出でて聞くが楽しみの蝉の声が日々細りゆく寂しき晩夏
蝉の声
2025年8月16日
「戦争」は古代からあるがその逆の「平和」は現代の発明である
戦争と平和
2025年8月15日
  • ものぐさTop
  • 歌集紹介
  • 短歌教室
  • 短歌添削BBS1
  • 短歌添削BBS2
  • いい歌ですね!
  • ものぐさ歌会
  • ものぐさBBS
  • ものぐさ写真館

Copyright © 梧桐学の短歌収納庫 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU

検索

  • ものぐさTop
  • 歌集紹介
  • 短歌教室
  • 短歌添削BBS1
  • 短歌添削BBS2
  • いい歌ですね!
  • ものぐさ歌会
  • ものぐさBBS
  • ものぐさ写真館
PAGE TOP