コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

梧桐学の短歌収納庫

  • ものぐさTop
  • 歌集紹介
  • 短歌教室
  • 短歌添削BBS1
  • 短歌添削BBS2
  • いい歌ですね!
  • ものぐさ歌会
  • ものぐさBBS
  • ものぐさ写真館

生活詠

  1. HOME
  2. 生活詠
2018年6月7日 / 最終更新日時 : 2018年6月7日 gotohman 短歌

世情の汚れ

美しき短歌(うた)を詠まんと思へども世情の汚れがそれを妨ぐ

2018年6月6日 / 最終更新日時 : 2018年6月6日 gotohman 生活詠

動物の味覚

「この動物は○○が好物」などよく聞くがこの動物に味が分かるの? (新仮名)

2018年6月5日 / 最終更新日時 : 2018年6月5日 gotohman 生活詠

生存本能

美醜など判ずるは人のみ その元を辿れば生存本能にあるとふ

2018年6月4日 / 最終更新日時 : 2018年6月4日 gotohman 生活詠

神道

神道は国産宗教と思ひゐしが弥生期に北方より流入との説

2018年5月31日 / 最終更新日時 : 2018年5月31日 gotohman 生活詠

鶏

飼はれゐる鶏の総数1,4億羽 ほぼ総人口と同じは偶然?

2018年5月30日 / 最終更新日時 : 2018年5月30日 gotohman 生活詠

手の甲の皺

手の甲を斜光に視るにきはやかな無数の皺に心ひるめり

2018年5月29日 / 最終更新日時 : 2018年5月29日 gotohman 生活詠

言語

思へらく人類誕生時は一言語。いかに分化して多言語になりし

2018年5月28日 / 最終更新日時 : 2018年5月28日 gotohman 生活詠

窓細く開けて

窓細く開けて見ゆるは紫陽花の花と葉の断片、道路の黄の線

2018年5月27日 / 最終更新日時 : 2018年5月27日 gotohman 生活詠

そり

たとへば‘ソリ’その漢字表記は「橇」ならん。されどほかにも多々あるを知る

2018年5月26日 / 最終更新日時 : 2018年5月26日 gotohman 生活詠

猫

動かねば居るとは知らず通り過ぎ残像に気付く猫の双眸に

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 186
  • 固定ページ 187
  • 固定ページ 188
  • …
  • 固定ページ 370
  • »
梧桐 学の短歌収納庫について

カテゴリー

アーカイブ

最近の投稿

残暑の候などとは言ふまい今日もまた殺人的暑さに辟易してをり
残暑?
2025年8月19日
脳髄の奥の奥から染み出づる亡母(はは)の声なりああご詠歌だ
幼い頃に聞いたのは・・・
2025年8月18日
狭めてある餌場にスズメら順番を待つとて欄干にずらりと並ぶ
お行儀がいい?
2025年8月17日
朝出でて聞くが楽しみの蝉の声が日々細りゆく寂しき晩夏
蝉の声
2025年8月16日
「戦争」は古代からあるがその逆の「平和」は現代の発明である
戦争と平和
2025年8月15日
  • ものぐさTop
  • 歌集紹介
  • 短歌教室
  • 短歌添削BBS1
  • 短歌添削BBS2
  • いい歌ですね!
  • ものぐさ歌会
  • ものぐさBBS
  • ものぐさ写真館

Copyright © 梧桐学の短歌収納庫 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU

検索

  • ものぐさTop
  • 歌集紹介
  • 短歌教室
  • 短歌添削BBS1
  • 短歌添削BBS2
  • いい歌ですね!
  • ものぐさ歌会
  • ものぐさBBS
  • ものぐさ写真館
PAGE TOP