コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

梧桐学の短歌収納庫

  • ものぐさTop
  • 歌集紹介
  • 短歌教室
  • 短歌添削BBS1
  • 短歌添削BBS2
  • いい歌ですね!
  • ものぐさ歌会
  • ものぐさBBS
  • ものぐさ写真館

生活詠

  1. HOME
  2. 生活詠
2018年7月18日 / 最終更新日時 : 2018年7月18日 gotohman 生活詠

ごりんば

「熊蝉をゴリンバと呼びし少年期そのゴリンバが今朝も騒ぐも」

2018年7月17日 / 最終更新日時 : 2018年7月17日 gotohman 生活詠

混乱

「「沁み出る」や「泌み入る」はミス、いつよりか混乱ありて散見すなり」

2018年7月16日 / 最終更新日時 : 2018年7月16日 gotohman 生活詠

祈り

「三日月に金星寄り添ふ西空に祈らむことの多きこのごろ」

2018年7月15日 / 最終更新日時 : 2018年7月15日 gotohman 生活詠

熱帯夜

「赤味おび繊月西空(にし)に浮かびゐて空気よどめる熱帯夜けふも」

2018年7月13日 / 最終更新日時 : 2018年7月13日 gotohman 生活詠

同窓会

「小六の同窓会にて九十二歳(くじふに)の恩師の説諭 喜寿超えのわれらに」

2018年7月8日 / 最終更新日時 : 2018年7月8日 gotohman 生活詠

抒情叙事

「「抒情」と書き「叙事」と書き来ていつよりか「叙情」とも書くが「抒事」とは書かず」

2018年7月6日 / 最終更新日時 : 2018年7月6日 gotohman 生活詠

空の果

「西山の向かうはまた山、さらに海 その先の空の果に思ひを馳す」

2018年7月4日 / 最終更新日時 : 2018年7月4日 gotohman 生活詠

サッカー

「サッカーで興ざめなのはペエナルティーキック、あまりに容易に点がはいるよ」

2018年7月3日 / 最終更新日時 : 2018年7月3日 gotohman 生活詠

漢字の草書体

「万葉の時代にも草書はありにけりすなはち中国伝来の書体なり」

2018年7月2日 / 最終更新日時 : 2018年7月2日 gotohman 生活詠

消えゆく言語多し

「絶滅せん動植物を護るごと消えゆく弱小の‘言語’も護れ」

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 184
  • 固定ページ 185
  • 固定ページ 186
  • …
  • 固定ページ 370
  • »
梧桐 学の短歌収納庫について

カテゴリー

アーカイブ

最近の投稿

残暑の候などとは言ふまい今日もまた殺人的暑さに辟易してをり
残暑?
2025年8月19日
脳髄の奥の奥から染み出づる亡母(はは)の声なりああご詠歌だ
幼い頃に聞いたのは・・・
2025年8月18日
狭めてある餌場にスズメら順番を待つとて欄干にずらりと並ぶ
お行儀がいい?
2025年8月17日
朝出でて聞くが楽しみの蝉の声が日々細りゆく寂しき晩夏
蝉の声
2025年8月16日
「戦争」は古代からあるがその逆の「平和」は現代の発明である
戦争と平和
2025年8月15日
  • ものぐさTop
  • 歌集紹介
  • 短歌教室
  • 短歌添削BBS1
  • 短歌添削BBS2
  • いい歌ですね!
  • ものぐさ歌会
  • ものぐさBBS
  • ものぐさ写真館

Copyright © 梧桐学の短歌収納庫 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU

検索

  • ものぐさTop
  • 歌集紹介
  • 短歌教室
  • 短歌添削BBS1
  • 短歌添削BBS2
  • いい歌ですね!
  • ものぐさ歌会
  • ものぐさBBS
  • ものぐさ写真館
PAGE TOP