コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

梧桐学の短歌収納庫

  • ものぐさTop
  • 歌集紹介
  • 短歌教室
  • 短歌添削BBS1
  • 短歌添削BBS2
  • いい歌ですね!
  • ものぐさ歌会
  • ものぐさBBS
  • ものぐさ写真館

生活詠

  1. HOME
  2. 生活詠
2018年9月15日 / 最終更新日時 : 2018年9月15日 gotohman 短歌

万葉時代の天の川

「思へらく万葉に詠む七夕の天の河いかに際(きは)やかなりしか」

2018年9月12日 / 最終更新日時 : 2018年9月12日 gotohman 生活詠

困った

「太らないよう食べ過ぎるなと。筋肉をつけるためにはしっかり食べよと」

2018年9月10日 / 最終更新日時 : 2018年9月10日 gotohman ニュースから

震災当日

「何事ぞ北海道の知人あて電話すれども通じず焦る」

2018年9月10日 / 最終更新日時 : 2018年9月10日 gotohman 生活詠

コロリ

「避けたきはネンネンコロリ、望むらくはピンピンコロリ否ピンシャンコロリと」

2018年9月6日 / 最終更新日時 : 2018年9月6日 gotohman 生活詠

闇空の白雲

「宵闇の空深くして白雲のいと近く浮く 手に捕らへむか」

2018年9月5日 / 最終更新日時 : 2018年9月5日 gotohman 生活詠

神の所産

「人の世に悲哀のあまりに多ければ恨めど所詮は神の子 人は」

2018年9月1日 / 最終更新日時 : 2018年9月1日 gotohman 生活詠

秋の虫

「昼夜通し同じリズムに鳴き続くる虫あり哀れ命果つるまで」

2018年8月29日 / 最終更新日時 : 2018年8月29日 gotohman 生活詠

中国伝来の・・・

「箸使い米食い茶を飲み漢字書く仏教・墨絵などなどみんな中国より」

2018年8月28日 / 最終更新日時 : 2018年8月28日 gotohman 生活詠

虫が音

「この鳴き方毎秋聞くなと思ひつつ闇中の虫に耳をそばたつ」

2018年8月27日 / 最終更新日時 : 2018年8月27日 gotohman 生活詠

夏の疲れ

「目を閉ぢて心澄ますに日常が遠退(とほぞ)きゆけり夏の疲れか」

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 181
  • 固定ページ 182
  • 固定ページ 183
  • …
  • 固定ページ 370
  • »
梧桐 学の短歌収納庫について

カテゴリー

アーカイブ

最近の投稿

残暑の候などとは言ふまい今日もまた殺人的暑さに辟易してをり
残暑?
2025年8月19日
脳髄の奥の奥から染み出づる亡母(はは)の声なりああご詠歌だ
幼い頃に聞いたのは・・・
2025年8月18日
狭めてある餌場にスズメら順番を待つとて欄干にずらりと並ぶ
お行儀がいい?
2025年8月17日
朝出でて聞くが楽しみの蝉の声が日々細りゆく寂しき晩夏
蝉の声
2025年8月16日
「戦争」は古代からあるがその逆の「平和」は現代の発明である
戦争と平和
2025年8月15日
  • ものぐさTop
  • 歌集紹介
  • 短歌教室
  • 短歌添削BBS1
  • 短歌添削BBS2
  • いい歌ですね!
  • ものぐさ歌会
  • ものぐさBBS
  • ものぐさ写真館

Copyright © 梧桐学の短歌収納庫 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU

検索

  • ものぐさTop
  • 歌集紹介
  • 短歌教室
  • 短歌添削BBS1
  • 短歌添削BBS2
  • いい歌ですね!
  • ものぐさ歌会
  • ものぐさBBS
  • ものぐさ写真館
PAGE TOP