コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

梧桐学の短歌収納庫

  • ものぐさTop
  • 歌集紹介
  • 短歌教室
  • 短歌添削BBS1
  • 短歌添削BBS2
  • いい歌ですね!
  • ものぐさ歌会
  • ものぐさBBS
  • ものぐさ写真館

生活詠

  1. HOME
  2. 生活詠
仏前にて蝋燭の炎の揺るるときみ仏ほほゑみいますと思はむ
2020年5月8日 / 最終更新日時 : 2022年1月7日 gotohman 生活詠

仏前の蝋燭

仏前にて蝋燭の炎の揺るるときみ仏ほほゑみいますと思はむ

白じろと花の照りゐし花水木 今さ緑に若葉満開
2020年5月7日 / 最終更新日時 : 2022年1月7日 gotohman 生活詠

さ緑若葉  

白じろと花の照りゐし花水木 今さ緑に若葉満開

「寒い」から一転「暑い」に変はりたり‘コロナ’拡散下の天候異常
2020年5月6日 / 最終更新日時 : 2022年1月7日 gotohman 生活詠

天候異常

「寒い」から一転「暑い」に変はりたり‘コロナ’拡散下の天候異常

春雷の鳴る音にまじり飛行機が低空をゆく大丈夫だらうか
2020年5月6日 / 最終更新日時 : 2022年1月7日 gotohman 生活詠

大丈夫?

春雷の鳴る音にまじり飛行機が低空をゆく大丈夫だらうか

はやばやと花水木の苞散り敷きて路面の白き斑(ふ)桜と見紛ふ
2020年5月3日 / 最終更新日時 : 2022年1月7日 gotohman 生活詠

散る花水木

はやばやと花水木の苞散り敷きて路面の白き斑(ふ)桜と見紛ふ

「咳1つしてもコロナ」とつぶやく声、げに住みがたき世とぞ思ひぬ
2020年5月2日 / 最終更新日時 : 2022年1月7日 gotohman 生活詠

コロナ

「咳1つしてもコロナ」とつぶやく声、げに住みがたき世とぞ思ひぬ

ほんのりとたまゆら朱(あか)きを見たりけりおぼろの朝焼け受くる花水木(みづき)の
2020年5月1日 / 最終更新日時 : 2022年1月7日 gotohman 生活詠

花水木

ほんのりとたまゆら朱(あか)きを見たりけりおぼろの朝焼け受くる花水木(みづき)の

「あ~もう四月も終りか」とカレンダー見つつ怒る時の迅さに
2020年4月30日 / 最終更新日時 : 2022年1月7日 gotohman 生活詠

怒る

「あ~もう四月も終りか」とカレンダー見つつ怒る時の迅さに

「沈みゆく日を見つつ思ふ現代でも地球は平らと信ずる人多きを」「DNAの図を見つつ思ふ現代でも進化論を信じぬ人の多きを」
2020年4月29日 / 最終更新日時 : 2022年1月7日 gotohman 生活詠

世界人口70億余、人さまざま

沈みゆく日を見つつ思ふ現代でも地球は平らと信ずる人多きを DNAの図を見つつ思ふ現代でも進化論を信じぬ人の多きを

鯨を屠(ほふ)り象を操る人間が極微(ごくみ)の‘コロナ’に苦闘してをり
2020年4月28日 / 最終更新日時 : 2022年1月7日 gotohman 生活詠

極微(ごくみ)

鯨を屠(ほふ)り象を操る人間が極微(ごくみ)の‘コロナ’に苦闘してをり

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 147
  • 固定ページ 148
  • 固定ページ 149
  • …
  • 固定ページ 371
  • »
梧桐 学の短歌収納庫について

カテゴリー

アーカイブ

最近の投稿

常に濁る夜空にめずらしや星一つ輝けるあり正に金星
金星
2025年9月7日
星座に関する書を読みながら星のなき濁る夜空をむなしく見詰む
濁る夜空
2025年9月6日
生きるため動物の命を戴くが植物の命も合わせていただく
食事
2025年9月2日
九月はじめで三十五度超えのこの暑さ天地のリズムいかに狂ふや
いつまでも暑い
2025年9月1日
野鳩めが防御を破りスズメ用の餌食ひ荒らす そんなに飢ゆるや
野鳩憎し
2025年8月29日
  • ものぐさTop
  • 歌集紹介
  • 短歌教室
  • 短歌添削BBS1
  • 短歌添削BBS2
  • いい歌ですね!
  • ものぐさ歌会
  • ものぐさBBS
  • ものぐさ写真館

Copyright © 梧桐学の短歌収納庫 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU

検索

  • ものぐさTop
  • 歌集紹介
  • 短歌教室
  • 短歌添削BBS1
  • 短歌添削BBS2
  • いい歌ですね!
  • ものぐさ歌会
  • ものぐさBBS
  • ものぐさ写真館
PAGE TOP