コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

ものぐさ写真館

  • ものぐさTOPへ
  • 歌集紹介
  • 短歌収納庫
  • 短歌教室
  • 短歌収納庫
  • 短歌添削BBS1
  • 短歌添削BBS2
  • いい歌ですね!
  • ものぐさBBS
  • ものぐさ歌会

2008年11月

  1. HOME
  2. 2008年11月
2008年11月26日 / 最終更新日時 : 2008年11月26日 yukos ちょっとお出掛け

揖斐川上流の紅葉(11月13日)

 11月13日、岐阜県揖斐川上流(揖斐峡、横山ダム、本年完成の徳山ダム)へドライブしてきました   「揖斐峡は緑の水を湛へつつ極彩色の山山映す」 「幾村を湖底に沈めし徳山ダム猿さへ泣かしめ水寒く貯む」 […]

2008年11月26日 / 最終更新日時 : 2008年11月26日 yukos 山陰

美作市武藏の里(10月23日)

因幡街道沿いには宮本武蔵にちなんだ旧跡が点在していました。 宮本武蔵駅

2008年11月26日 / 最終更新日時 : 2008年11月26日 yukos 山陰

智頭宿(10月23日)

鳥取から因幡街道を通ってっ佐用インターに出ました。 途中に立ち寄った智頭宿の石谷家住宅にはその規模の大きさなどにビックリしました。 智頭宿石谷家住宅

2008年11月25日 / 最終更新日時 : 2008年11月25日 yukos 山陰

砂の美術館(10月23日)

砂の美術館

2008年11月25日 / 最終更新日時 : 2008年11月25日 yukos 山陰

鳥取砂丘(10月23日)

鳥取砂丘は雨でした。 風が強く傘がひっくり返ってしまいました。 そんな中砂丘に上りました。 「風雨のなか妻が足跡を克明につけつつ砂丘を登れるを追ふ」 鳥取砂丘

2008年11月25日 / 最終更新日時 : 2008年11月25日 yukos 山陰

宍道湖(10月22日)

 「ややありて脳裏に浮かぶは宍道湖の白鳥あるいは真雁数百」   須佐神社のある出雲市佐田町須佐から雲南市を抜けて宍道湖へ出ました。出雲空港のある宍道湖の西端から宍道湖沿いに松江の方に抜けられないかしら […]

2008年11月24日 / 最終更新日時 : 2008年11月24日 yukos 山陰

須佐神社(10月22日)

須佐神社

2008年11月24日 / 最終更新日時 : 2008年11月24日 yukos 山陰

島根県立古代出雲歴史博物館(10月22日)

  島根県立古代出雲歴史博物館          

2008年11月17日 / 最終更新日時 : 2008年11月17日 yukos 山陰

出雲大社(10月22日)

「或る説に出雲にいます神々は伊勢より追放、流竄の身とぞ」 出雲大社では朝のすがすがしい空気の中でお参りすることができました。 出雲大社

2008年11月12日 / 最終更新日時 : 2008年11月12日 yukos 山陰

石見銀山(10月21日)

世界遺産になった石見銀山にも寄って行こう。 旅行出発の2日前に予定を変更し石見銀山に立ち寄ることにしましたので 下調べもあまりできていませんでした。 大森の町並み

投稿ナビゲーション

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • »

カテゴリー

アーカイブ

最近の投稿

岐阜県池田町願成寺西古墳群
2019年5月3日
木曽川畔 (サリオパーク祖父江)
2019年4月20日
芽吹きの時
2019年4月13日
大縣神社の枝垂れ梅
2019年3月9日
山と木曽川
2019年1月13日

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
  • ものぐさTOP
  • ものぐさTOP
  • ものぐさTOP
  • ものぐさTOP
  • ものぐさTOP
  • 短歌教室
  • 短歌教室
  • 短歌教室
  • 短歌教室
  • 短歌教室

Copyright © ものぐさ写真館 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • ものぐさTOPへ
  • 歌集紹介
  • 短歌収納庫
  • 短歌教室
  • 短歌収納庫
  • 短歌添削BBS1
  • 短歌添削BBS2
  • いい歌ですね!
  • ものぐさBBS
  • ものぐさ歌会
PAGE TOP