575278 - [トップに戻る] [新着] [目次] [使いかた] [画像の投稿方法] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]

[新着][目次][ワード検索][過去ログ][「良い歌ですね!」(2005年まで分)]

梧桐学の「良い歌ですね」

歌集紹介 短歌教室 短歌収納庫 短歌添削BBS1 短歌添削BBS2 梧桐学のいい歌ですね ものぐさ談話室 ものぐさBBS ものぐさ歌会 ものぐさ写真館 ものぐさリンク集 プロフィール メール送信 トップページへ
*--- 短歌の題名 ---*
1. 朝の散歩   夏の日差し    青春と病   歩く速さ   耳を澄まして    鈴の音    盆提灯   良歌   メ-ル   翁長雄志
2. ねむり姫   睡蓮   S L    五月の風   交換日誌    蕗の薹   水仙    老い二人    三年間は   
3. 車椅子   洗濯もの   鉄杭   妻の   点滴   麦秋   傘寿   春の息    清みゆく   枝垂れ桜
4. 脳梗塞   胸の傷跡   年賀状   冬のひかり   大根   月光   百千鳥    スタ-トペ-ジに   さざ波   淡雪
5.無情の雨   姉妹   大根   花火   秋晴れ   息子   秋風    天人菊    図書館   千の風
6.カレンダ-    鼓動   冬と春    春雨   白椿   交差点    夜明けの光    ヒロシマ宇品線    紅葉   早春
7.          巣立ち   おかえりなさい       梅園   静けさを見る    春の雪   胡蝶蘭
8.   杉の香    寒い    林檎    鮠(はや)   賽糂   壁色    散水する妻   おやすみ    号令
9.   病む   雨戸    熱燗      陽射し   蝋梅の蕾   木の手摺り   ひとり言   義母
10.   遠花火      セシウム被害   朝顔の花   妻の死      おもちゃの金魚   花柄浮かぶ   新しい扉
11.雑草   時計   洋上慰霊に参加して   波のひかり   名前       温暖化   想い出   幼き頃   (新仮名)
12.空間   春の訪れ   洋上慰霊に思う   大晦日に   平均年齢    コポコポ      九十七歳   手話   十二月八日
13.ハロ-ワ-ク   眠る   クモの糸   幼子   重さ楽しむ   お盆   広島の蝉   故郷1・2   通り雨   草履
14. メモ紙   手術   かくせない   どしゃ降り    於 老人福祉センタ-   なかば   天気予報   軍事郵便      定位置
15.枯葉         逢う   亡父への想い   捜し物   爪の半月    タオルケット   椋鳥   伯母の戦
16.宇品線跡    大漁旗    母の日に    お下がり   父母-3    一日   5月の空   文の束   鶯の声   終の棲家
17.義母2      住所録   街の風景   それは変   形見   夕陽と富士山   限り有る生命(いのち)   木々の芽   ぐるりと包む
18.   春が漂う   ぐるりと包む   春が漂う   木々の芽      蕗の薹   赤い灯   雪の夜    冬鳥
19.花の先生   十円玉   折り紙の鶴   新春の風   御節準備   手術   年賀状   心の渦   冷え込んだ朝   遺書
20.みの虫   醒まさじと   エベレスト街道   復元ポイント    少女の指先    味噌汁      ふたりぶん   幸せ   番蝶
21.負けた   木洩れ日   りんご   母の死   萼あじさい   梅雨明け   あの世でも   清涼をよぶ   献血ル-ム   
22.健康サンダル   和服ダイエットP10   よくあること - 26    空も雨も   紅の薔薇   夕映え   握手   孫の机   夕日    母との別れ
23. 確かな位置   母の想ひ   染井吉野   買いたい物   写真の父に   初蝶   落ち椿   雪だるま   蕗の董   ひとりぼっち
24.   夜の雨   自己主張   告知されし日   手を繋ぎ   母の目   野良頭巾   墨擦り始む   雨降る   白髪
25.こたつで   緑茶   背伸び   ス-パ-に   反省   波飛沫   神無月雑詠-1   露天風呂   母の苦労   里芋の露
26. 百度道   奥の細道 葡萄峠   蝉時雨    蝉時雨      一行だけのメ-ル      日々の生活   手を握る   
27. 山寺に   姫シャラ   固まる   わが情け   吾果つるまで   完成   折りたたみ傘   廃線後      メ-ル
28.母の日傘   喪失   夜→朝   ビルの窓   駅の鏡   穏やかな夕暮れ   儚くて   炭火の暖   リズム   ひとひらの黄落
29.   冬至を過ぎて   湯船   ロールキャベツ    招き猫   戦後   山茶花   雨音   小雪舞ひ輝る   鰰(ハタハタ)
30.自転車パート2    黄に染まりゆく    静かな   降誕祭   斜陽に   あ〜あ   高空   マフラー   金柑   四季桜ー2
 新着の期間  [5ページまでの表示]  [目次OFF]  [新着一覧

2012/06/22(金曜)

「農に生れ農に生き来し百歳の母は眠りしままに逝きたり」(タイム)

農家に生れ農家に嫁ぎ働きづめの人生でした。前日まで元気で眠ったまま逝きました。このように死にたいものです。同じような歌ですみません。よろしくお願いいたします。


前夜床に就かれ、翌朝亡くなっておられたのでしょう。老衰による静かな死、理想的な死ですね。実母ではなく、義母さんと思いますが、敬慕され、いろいろと学ばれたこともあったのでしょうね。。。

添削例:
「農に生まれ農に生き来し百歳の義母(はは)なりある朝つひに目覚めず」(タイム)

(いい歌ですね。)


病む2012/06/20(水曜)

「病む床の枕辺に顕つ人のあり愛しき人の笑顔に目覚める」(未歩)

「通院に娘らの温みを身に受けて車窓に眺むる紫陽花の青」(未歩)

ここ数ヶ月間体調を崩して検査、検査の憂鬱な日々を過ごしております。宜敷お願い申し上げます。。


それはいけませんね。台風が襲ったりして、さらに不安でしたでしょう。お大事に・・・。


「病む床の枕辺に顕つ人のあり愛しき君の笑顔に目覚む」(未歩)

(いい歌ですね。)

添削:
「通院に娘らの温みを感じつつ車に眺むる紫陽花青し」(未歩)


雨戸2012/02/12(日曜)

「幾十度(いくそたび)雨戸の開け閉めなしたるや夕焼け小焼けのチャイム流れ来」(タイム)

朝晩雨戸の開け閉めをしています。今まで何回したことだろうか、又これから何度することだろうか・・。当地の夕方のチャイムは夕焼け小焼けです。よろしくお願いいたします。


一人住まいの侘びしさが出ています。生活とは何だろうという素朴な疑問に対する一つの回答を詠まれました・・・。いい歌です。


熱燗2012/02/08(水曜)

「帰り来てグイグイと飲む熱燗で冷えし心体瞬時に温む」(わっとも)

吹きさらしの駐車場での仕事が終わってから、家に帰って飲むコップ一杯の熱燗は、体だけでなく心まで温めてくれます。


「吹きさらしの駐車場での仕事」ですかぁ。大変でしたね。そんな仕事のあとの熱燗のおいしさは、最高でしょうね。旨い酒があるのではなく、旨いと感じる心身の有り様が大切、ということですね。

添削:
「帰り来てぐゐぐゐと飲む熱燗に冷えし心身は瞬時に温む」(わっとも)

(いい歌だと思いました。)


2012/02/13(月曜)

「霧晴れて畑に薄日の射す日和、鍬入る毎にサクリと土が鳴る」(玉章)
「畝たてて肥料施し耕せば春の畑に思ひ広がる」(玉章)

昨日奈良の畑に行きました。立ちこめていた霧が晴れて良い天気になり気持ちよく畑仕事に精を出しました。2首になりましたがよろしくお願い致します。「鳴る、広がる」と同じような止めが気になっています。。


充実しておられますね。

添削:
「霧晴れて畑に薄陽の射す日にて鍬入るるたびサクリと土鳴る」(玉章)
添削:
「畝たてて施肥をおこなひ耕せば春の畑に命ひろがる」(玉章)

二首ともいい歌ですね。


陽射し2012/01/15(日曜)

「母の部屋に温き陽射しのまだあればカ-テン閉めずに夕餉を作る」(アン)

太陽の光はどんな暖房よりも心地よいようです。


何と言っても、自然暖房が一番ですから・・・。ほっとするようなお作です。いい歌ですね。


蝋梅の蕾2011/12/24(土曜)

蝋梅の蕾ほどではあるけれど夕暮れ僅かに明るさを帯ぶ」(紗柚)
冬至を過ぎて少しですが夕暮れの明るい時間が伸びたようです。昨日は特に天気がよかったせいか明るさを実感しました。蝋梅の蕾もそろそろ膨らんできています。

日没が一番早かったのは冬至より少し(一週間ほど)前でしたからね。確かに、日没が日に日に遅くなっています。それをお歌のように表現されたのは、ちょっと意表を衝かれた感じがしました。お近くに蝋梅の木があるのでしょう。。。

添削:
冬至過ぎ蝋梅の蕾ほどなれど夕暮わづかに明るさ帯び来」(紗柚)

(いい歌ですね。)


木の手摺り2011/11/28(月曜)

いまは亡き父に作りし木の手摺り気づかぬうちにわれにも馴染む」(広)

「草木の名前をいちいち知りたくて妻から届く植物辞典」(広)

一首目・・父用でありましたトイレへの廊下の手摺りや風呂場の物が私にも役立つようになりました。二首目・・植物辞典は歌を作る際、あった方が良いです。今日も宜しくお願いします。


一首目:
今は亡き父にと作りし木の手摺り気づかぬうちにわれにも馴染む」(広)

二首目添削:
「草や木の名前や特徴を知るによき植物辞典が妻より届く」(広)



(一首目はいい歌ですね。)


ひとり言2011/11/09(水曜)

夕食の支度遅れてひとり言<もう少し待ってね>誰かに言いたし」(いいか)

一人は何事も気楽ですが、時々寂しくなります。


そのご気分、分かります。。。そのお気持ちが素直に詠まれていますね。


添削(口語新仮名):
夕食の支度遅れてひとり言「もう少し待ってね」って誰かに言いたい」(いいか)



(いい歌です。)


義母2011/11/08(火曜)

馬の背に揺られ嫁いで来しという二十歳(はたち)の母は百歳となる」(タイム)

20歳で義母は馬の背に揺られ峠を越え、南部長持ち歌と共に嫁いで来たそうです。色白でしみ皺もなく、美人で70歳と言っても良いようです。よろしくお願いいたします。


そうですか、その地方の歴史を背負って生きてきたようなご義母さんですねぇ。。。百歳にして「色白でしみ皺もなく美人で・・」ですかぁ。すごい人ですね。

添削:
二十歳(はたち)にて馬の背にゆられ嫁ぎ来し義母(はは)は百歳の美人におはす」(タイム)

(いい歌ですね。)


[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30]
投稿画像の表示サイズを変更できます
管理者用

- Joyful Note -
- JOYFULYY v2.50y24 :Edit by Yamamoto -