575183 - [トップに戻る] [新着] [目次] [使いかた] [画像の投稿方法] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]

[新着][目次][ワード検索][過去ログ][「良い歌ですね!」(2005年まで分)]

梧桐学の「良い歌ですね」

歌集紹介 短歌教室 短歌収納庫 短歌添削BBS1 短歌添削BBS2 梧桐学のいい歌ですね ものぐさ談話室 ものぐさBBS ものぐさ歌会 ものぐさ写真館 ものぐさリンク集 プロフィール メール送信 トップページへ
*--- 短歌の題名 ---*
1. 朝の散歩   夏の日差し    青春と病   歩く速さ   耳を澄まして    鈴の音    盆提灯   良歌   メ-ル   翁長雄志
2. ねむり姫   睡蓮   S L    五月の風   交換日誌    蕗の薹   水仙    老い二人    三年間は   
3. 車椅子   洗濯もの   鉄杭   妻の   点滴   麦秋   傘寿   春の息    清みゆく   枝垂れ桜
4. 脳梗塞   胸の傷跡   年賀状   冬のひかり   大根   月光   百千鳥    スタ-トペ-ジに   さざ波   淡雪
5.無情の雨   姉妹   大根   花火   秋晴れ   息子   秋風    天人菊    図書館   千の風
6.カレンダ-    鼓動   冬と春    春雨   白椿   交差点    夜明けの光    ヒロシマ宇品線    紅葉   早春
7.          巣立ち   おかえりなさい       梅園   静けさを見る    春の雪   胡蝶蘭
8.   杉の香    寒い    林檎    鮠(はや)   賽糂   壁色    散水する妻   おやすみ    号令
9.   病む   雨戸    熱燗      陽射し   蝋梅の蕾   木の手摺り   ひとり言   義母
10.   遠花火      セシウム被害   朝顔の花   妻の死      おもちゃの金魚   花柄浮かぶ   新しい扉
11.雑草   時計   洋上慰霊に参加して   波のひかり   名前       温暖化   想い出   幼き頃   (新仮名)
12.空間   春の訪れ   洋上慰霊に思う   大晦日に   平均年齢    コポコポ      九十七歳   手話   十二月八日
13.ハロ-ワ-ク   眠る   クモの糸   幼子   重さ楽しむ   お盆   広島の蝉   故郷1・2   通り雨   草履
14. メモ紙   手術   かくせない   どしゃ降り    於 老人福祉センタ-   なかば   天気予報   軍事郵便      定位置
15.枯葉         逢う   亡父への想い   捜し物   爪の半月    タオルケット   椋鳥   伯母の戦
16.宇品線跡    大漁旗    母の日に    お下がり   父母-3    一日   5月の空   文の束   鶯の声   終の棲家
17.義母2      住所録   街の風景   それは変   形見   夕陽と富士山   限り有る生命(いのち)   木々の芽   ぐるりと包む
18.   春が漂う   ぐるりと包む   春が漂う   木々の芽      蕗の薹   赤い灯   雪の夜    冬鳥
19.花の先生   十円玉   折り紙の鶴   新春の風   御節準備   手術   年賀状   心の渦   冷え込んだ朝   遺書
20.みの虫   醒まさじと   エベレスト街道   復元ポイント    少女の指先    味噌汁      ふたりぶん   幸せ   番蝶
21.負けた   木洩れ日   りんご   母の死   萼あじさい   梅雨明け   あの世でも   清涼をよぶ   献血ル-ム   
22.健康サンダル   和服ダイエットP10   よくあること - 26    空も雨も   紅の薔薇   夕映え   握手   孫の机   夕日    母との別れ
23. 確かな位置   母の想ひ   染井吉野   買いたい物   写真の父に   初蝶   落ち椿   雪だるま   蕗の董   ひとりぼっち
24.   夜の雨   自己主張   告知されし日   手を繋ぎ   母の目   野良頭巾   墨擦り始む   雨降る   白髪
25.こたつで   緑茶   背伸び   ス-パ-に   反省   波飛沫   神無月雑詠-1   露天風呂   母の苦労   里芋の露
26. 百度道   奥の細道 葡萄峠   蝉時雨    蝉時雨      一行だけのメ-ル      日々の生活   手を握る   
27. 山寺に   姫シャラ   固まる   わが情け   吾果つるまで   完成   折りたたみ傘   廃線後      メ-ル
28.母の日傘   喪失   夜→朝   ビルの窓   駅の鏡   穏やかな夕暮れ   儚くて   炭火の暖   リズム   ひとひらの黄落
29.   冬至を過ぎて   湯船   ロールキャベツ    招き猫   戦後   山茶花   雨音   小雪舞ひ輝る   鰰(ハタハタ)
30.自転車パート2    黄に染まりゆく    静かな   降誕祭   斜陽に   あ〜あ   高空   マフラー   金柑   四季桜ー2
 新着の期間  [5ページまでの表示]  [目次OFF]  [新着一覧

雑草2011/05/19(木曜)

この世には雑草はなきを知りながら草の命を奪いておりぬ」(タイム)

昭和天皇が、雑草というものはないと言われたことを思いながら、草取りをしました。よろしくお願いいたします。。


確かに「雑草」という名の草はありません。有難くもなく勝手に生えてくるという、人の都合での大掴みな呼び方ですから。「雑草魂」とか、良い意味で使われることもありますが・・・。



添削:
雑草などなしとふお言葉憶(おも)ひつつ草の命を奪ひてをりぬ」(タイム)

((この形で)いい歌です。)


時計2011/05/14(土曜)

部屋ごとの時計にわずかの遅速ありすべてゆるして共に歩まん」(勘太郎)>すべての部屋にはなにかしらの時計をおいてありますが、進んでいるのもあれば遅れているのもあります。自分の日常にもそんなことがあるんだな-などと思いながらの一首です。。


我が家にも幾つかの時計が置いたり壁に掛けたりしてありますが、電子時計のように常に正しいもの、逆に柱時計(振り子時計)のように5分ほど進んでいるもの、そのほかのものも進み気味にしてあります。勘太郎さんに比べてせっかちなのでしょう。。。もとより、そんなに生き急ぐことはないのですが・・・。

部屋ごとの時計にわづかの遅速ありすべてゆるして共に歩まん」(勘太郎)

(いい歌です。)


洋上慰霊に参加して2011/04/19(火曜)

「故郷の白菊捧げしわれら遺児〈又きます〉とは言へぬ古稀の坂」(未歩)

遺児と申しましても皆、高齢社会の仲間入りを致しました。もう一度お参りにと思いましても、健康上の心配がよぎります。宜敷御願い申し上げます。。


戦後66年ですから・・・。戦争遺児として、もう十分に悼まれ悲しまれ心情・真情を吐露され捧げられたと思われますが・・・。遠く離れていても、海も空気もいつも繋がっています。

添削:
「われら遺児故郷の白菊捧げしも「また来ます」とは言へず古稀にて」(未歩)

(いい歌です。)


波のひかり2011/04/11(月曜)

「津波に消ゆ人ら手のひら振るごとく穏やかな湾に波は煌く」(いずみ)

震災後の映像の瓦礫の先に海が映る時、何事もなかったように穏やかな港に波が煌いています。煌きは、たくさんの人が両手のひらを陸に向けて振っている、何万人の手のひらのようです。。

「助けて・・」と叫びながら・・・?

添削(新仮名):
「津波に消えた人らが手のひら振ると見ゆ穏やかな湾に波がきらめき」(いずみ)

(いい歌です。)


名前2011/04/08(金曜)

「幾人(いくたり)の名前で呼ばれし事だろう痴呆の母との四年の日々に」(タイム)

呆けた母を四年間介護しました。私の名前も分からなくなくなり色々な名前で呼ばれました。よろしくお願いいたします。。


そうした(お母さんの)介護の日々があったのですねぇ。大抵の人が通る過程かもしれませんが・・・。

添削(新仮名):

「幾通りの名前で呼ばれたことだろう痴呆の母との四年の日々に」(タイム)

(いい歌です。)


:2011/03/29(火曜)

「三万の人飲み込みし津波跡がれきの町に雪降り積もる」(愛)

今、東京から娘家族が地震疎開で九州に帰宅中です。二週間ぶりにパソコンを開きました。先日、大分の短歌大会で、以前に見て頂いた「臥すママにそっと寄り行き幼子は「貸してあげる」とアンパンマン置く」が県知事賞を受賞しました。先生にご報告したく思いました。有難うございました。。

そうですか、東京から避難して、娘さん家族がお宅に帰っておられるのですかぁ。。。これは放射能避難ですね?県知事賞を受賞作「臥すママにそっと寄り行き幼子は「貸してあげる」とアンパンマン置く」は、よく覚えています。何とも微笑ましいお歌ですからねぇ。。。受賞、おめでとうございます。今回のお作は、鎮魂の雪であり、鎮魂の歌ですね。

添削:
「三万の人呑み込みし津波の跡がれきの海に雪降り積もる」(愛)

(いい歌ですね。)


温暖化2011/03/13(日曜)

「温暖化進みて何時か現れんマッキンリ-の植村直己」(タイム)

マッキンリ-で消息を絶った植村さん、何時か氷の中から現れないかと思っています。よろしくお願いいたします。。


温暖化のせいで、ロシアの永久凍土から現われたマンモスの遺骸のように、植村さんも現われないとも限りません・・・。しかし、植村さんの死に方は、冒険野郎の最期として本望かもしれませんね。そっとしておいてあげたい、が本心では?お作、短歌としては面白いですね。

「温暖化進みていつか現れんマッキンリ-の植村直己」(タイム)

(いい歌です。)


想い出2011/03/10(木曜)

「家具捨てて広くなりたる空間に亡夫(つま)との想い出は行き場失う」(りこりこ)

家具を処分して少し部屋が広くなりましたが、夫と一緒に買った想い出などはまだ心に残っています。よろしくお願いいたします。。



亡きご夫君を想い出させる家具類もいくつか処分されたのでしょう。家具はなくなったけれど、ご夫君との想い出はまだ部屋にとどまったままだと詠まれた・・・。

添削:
「家具処分して空間は広がれど亡夫(つま)との想ひ出は行き場を失ふ」(りこりこ)

(いい歌ですね。)


幼き頃2011/03/08

「十五夜を(ボ-ル取って)と言ひし子も30過ぎて異郷に暮らす」(まり)

背負っていた息子が幼い頃言ったことを、思い出しました。子供の感覚の素晴らしさに、時々驚いたものです。子育ては大変と思いながらも、楽しくもありました。宜しくお願いいたします。。

このお話ですが、、、一茶の句に「名月を取ってくれろと泣く子かな」がありますが、この句を額面通りとして、子供は似たような発想をするものと、改めて思いました。。。ただ、一茶の句は事実を詠んだのではなく(名月を見ながら子供の気持ちになっての)創作である可能性も否定できません。そこが違うところですね。また、お子さんは月を「ボ-ル」と言われた、喩えとしてではなく実際にボ-ルと思ってそう言われたであろう点も、大いに違いますね。

添削:
「満月見て「ボ-ル取って」と言ひし子も30過ぎて異郷に暮らす」(まり)

(いい歌です。)


(新仮名)2011/03/04(金曜)

「夕刊に就活自殺の文字おどる駅のホ-ムに北風の吹く」(タイム)

就職の内定が貰えずに自殺が増えているそうです。駅のホ-ムで夕刊の見出しを見て暗い気分になりました。若者に希望が持てる日は何時になったら来るのでしょう。昨日は冬に逆戻りの寒い一日でした。よろしくお願いいたします。。



若者は、日本の将来を背負っていくわけなのですが、就職出来ずに自殺するとか、就職出来たとしても非正規つまり期限付契約社員、場合によってはアルバイト的な立場の人が40%を超えていて、給料が安いばかりではなく将来が全く保証されない状態ですね。日本の将来はどうなってしまうのかと、本当に心配ですね。最近でも、一に雇用、二に雇用、三に雇用が菅内閣の当初の掛け声でしたが、菅内閣の現状は・・・。


(新仮名):
夕刊に就活自殺の文字おどり駅のホ-ムに北風が吹く」(タイム)

(いい歌です。)


[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30]
投稿画像の表示サイズを変更できます
管理者用

- Joyful Note -
- JOYFULYY v2.50y24 :Edit by Yamamoto -