575116 - [トップに戻る] [新着] [目次] [使いかた] [画像の投稿方法] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]

[新着][目次][ワード検索][過去ログ][「良い歌ですね!」(2005年まで分)]

梧桐学の「良い歌ですね」

歌集紹介 短歌教室 短歌収納庫 短歌添削BBS1 短歌添削BBS2 梧桐学のいい歌ですね ものぐさ談話室 ものぐさBBS ものぐさ歌会 ものぐさ写真館 ものぐさリンク集 プロフィール メール送信 トップページへ
*--- 短歌の題名 ---*
1. 朝の散歩   夏の日差し    青春と病   歩く速さ   耳を澄まして    鈴の音    盆提灯   良歌   メ-ル   翁長雄志
2. ねむり姫   睡蓮   S L    五月の風   交換日誌    蕗の薹   水仙    老い二人    三年間は   
3. 車椅子   洗濯もの   鉄杭   妻の   点滴   麦秋   傘寿   春の息    清みゆく   枝垂れ桜
4. 脳梗塞   胸の傷跡   年賀状   冬のひかり   大根   月光   百千鳥    スタ-トペ-ジに   さざ波   淡雪
5.無情の雨   姉妹   大根   花火   秋晴れ   息子   秋風    天人菊    図書館   千の風
6.カレンダ-    鼓動   冬と春    春雨   白椿   交差点    夜明けの光    ヒロシマ宇品線    紅葉   早春
7.          巣立ち   おかえりなさい       梅園   静けさを見る    春の雪   胡蝶蘭
8.   杉の香    寒い    林檎    鮠(はや)   賽糂   壁色    散水する妻   おやすみ    号令
9.   病む   雨戸    熱燗      陽射し   蝋梅の蕾   木の手摺り   ひとり言   義母
10.   遠花火      セシウム被害   朝顔の花   妻の死      おもちゃの金魚   花柄浮かぶ   新しい扉
11.雑草   時計   洋上慰霊に参加して   波のひかり   名前       温暖化   想い出   幼き頃   (新仮名)
12.空間   春の訪れ   洋上慰霊に思う   大晦日に   平均年齢    コポコポ      九十七歳   手話   十二月八日
13.ハロ-ワ-ク   眠る   クモの糸   幼子   重さ楽しむ   お盆   広島の蝉   故郷1・2   通り雨   草履
14. メモ紙   手術   かくせない   どしゃ降り    於 老人福祉センタ-   なかば   天気予報   軍事郵便      定位置
15.枯葉         逢う   亡父への想い   捜し物   爪の半月    タオルケット   椋鳥   伯母の戦
16.宇品線跡    大漁旗    母の日に    お下がり   父母-3    一日   5月の空   文の束   鶯の声   終の棲家
17.義母2      住所録   街の風景   それは変   形見   夕陽と富士山   限り有る生命(いのち)   木々の芽   ぐるりと包む
18.   春が漂う   ぐるりと包む   春が漂う   木々の芽      蕗の薹   赤い灯   雪の夜    冬鳥
19.花の先生   十円玉   折り紙の鶴   新春の風   御節準備   手術   年賀状   心の渦   冷え込んだ朝   遺書
20.みの虫   醒まさじと   エベレスト街道   復元ポイント    少女の指先    味噌汁      ふたりぶん   幸せ   番蝶
21.負けた   木洩れ日   りんご   母の死   萼あじさい   梅雨明け   あの世でも   清涼をよぶ   献血ル-ム   
22.健康サンダル   和服ダイエットP10   よくあること - 26    空も雨も   紅の薔薇   夕映え   握手   孫の机   夕日    母との別れ
23. 確かな位置   母の想ひ   染井吉野   買いたい物   写真の父に   初蝶   落ち椿   雪だるま   蕗の董   ひとりぼっち
24.   夜の雨   自己主張   告知されし日   手を繋ぎ   母の目   野良頭巾   墨擦り始む   雨降る   白髪
25.こたつで   緑茶   背伸び   ス-パ-に   反省   波飛沫   神無月雑詠-1   露天風呂   母の苦労   里芋の露
26. 百度道   奥の細道 葡萄峠   蝉時雨    蝉時雨      一行だけのメ-ル      日々の生活   手を握る   
27. 山寺に   姫シャラ   固まる   わが情け   吾果つるまで   完成   折りたたみ傘   廃線後      メ-ル
28.母の日傘   喪失   夜→朝   ビルの窓   駅の鏡   穏やかな夕暮れ   儚くて   炭火の暖   リズム   ひとひらの黄落
29.   冬至を過ぎて   湯船   ロールキャベツ    招き猫   戦後   山茶花   雨音   小雪舞ひ輝る   鰰(ハタハタ)
30.自転車パート2    黄に染まりゆく    静かな   降誕祭   斜陽に   あ〜あ   高空   マフラー   金柑   四季桜ー2
 新着の期間  [5ページまでの表示]  [目次OFF]  [新着一覧

朝の散歩2019/06/16

>「はつなつの朝の散歩はシナモンの香に導かれパン屋への道」(みえ子)
>焼きたてパンの香りに弱い私です。よろしくお願いいたします。

お作、文句なしの「いい歌」ですね。知的な主婦感覚を感じます。コメントの「弱い」は、日本語的には「よく解らない」ですが、ここは英語の「weak」で、「抗し得ない、文句なしに好き」という意味ですね。もちろん、英語でも文字通り「弱い」意味にもなりますが。


夏の日差し2019/05/27(土曜)

> 病む夫と同じ歩調のその人を夏の日差しは射貫きつづける(原谷苑)
>脳梗塞の後遺症で苦しんでいる夫と同じような歩きをする男性とすれ違いました。身につまされて後ろ姿をじっと見送りました。

「脳梗塞の後遺症で苦しんでいる夫」・・そういうことでしたか。ご本人はもとより、奥さんも大変でしょうが、頑張っていただくしかありません・・・。お作の結句に「身につまされて後ろ姿をじっと見送りました」が表現されているわけですね。

添削:
「病む夫と同じ歩調の人の背を夏の日射しが射貫きつづける」(原谷苑)

(いい歌ですね。)


青春と病2018/11/15(木曜)

>(あ)「青春に長く病みたる我なりき振り返へり見れば今は懐かし」(かずひろ)
>「シベリアで抑留されし元兵士復員後それで病む人あはれ」(かずひろ)
>(あ):青年期内臓を痛めまして、柔道も相撲もやめざるを得ませんでした。それから半世紀、また病んでいます。お願いします。

「青春に」→「青春期(に)」。「我なりき」→「日々のこと」。「シベリアで」→「シベリアに」。二首目はいい歌ですね。


歩く速さ 2018/10/11(木曜)

> 我を抜く中年夫婦を若人(わかひと)が更に追ひ越す駅への道を(りんこ)
>自覚していなくても、歩く速度は遅くなっているのだと思い、可笑しくなってしまいました。何でもない歌ですが、宜しくお願いいたします。

なるほど、若さの順に速く歩くわけですね。脚の筋肉は高齢になるほど衰えますから。日頃あまり歩かなければ、衰えが速いですね。AとBの比較ではなく、AとBとC三者の比較とされたところが傑作ですね。

添削:
「吾を抜きし中年夫婦を若き人が追ひ越してゆく駅への道にて」(りんこ)

(いい歌です。)


耳を澄まして2018/09/24(月曜)

> 久びさに旅にし出でて子と孫の楽しむ会話を耳澄まし聞く(りんこ)
>久し振りに息子と孫と小旅行をしました。孫は学生寮にいますので、日頃は息子とは余り会えないので、この旅行を楽しんでいました。私は聞き役です。宜しくお願い致します。

聞き役に徹しながら、りんこさんも楽しそうですね。

添削:
「久びさに旅にし出でて子と孫が会話楽しむを耳澄まし聞く」(りんこ)

(温かみがあって、いい歌ですね。)



鈴の音2018/08/15(水曜)

>「在りし日の母の唱ふる御詠歌を想ふ盆なり鈴の音ひびく」(夏子)
>先生の御詠歌のお歌を拝見し、生前の母の御詠歌のことを思いました。曹洞宗の寺で練習し、永平寺参拝や全国大会などにもでかけていたようでした。母の御詠歌を聞いた記憶はありませんが、母の葬儀の時仲間の人達に唱えて頂いた、透き通る清らかな鈴の音色は今でも耳に優しく響いて来ます。

折から、お盆ですからね。ここに言われていること、(わたしがそうであったように)思い出されたのは必然です。御詠歌・・あの哀切・哀調は(言葉の意味はよくわからなくても)幼い脳にも刻まれ易いですね。夏子さんの場合は、ご母堂の葬儀の時に聴かれたわけですが。お作、このままでいい歌です。



盆提灯2018/08/13(月曜)

>「盆提灯の炎揺らげば父母の気配するよで庭に出で立つ」(てつさん)
>お盆で提灯を飾っています。よろしくお願いいたします。

「気配するよで」の「よ」は「よう」のおつもり?こうした場合、無理に定型にはめ込もうとされると、却って意図・意味があいまいになりますね。ともかく、盆提灯の炎の揺らぎに亡きご両親の訪れを感じられた。「お盆」の歌として、よいところを捉えられました。

添削:
「盆提灯の炎の揺らぎに父母の気配を感じ庭に出で立つ」(てつさん)

(いい歌です。)



良歌2018/08/10(金曜)

>「詠みたれど富士の高嶺に登るより良歌は険し一歌入魂」(てつさん)
>詠んでみると何にでも通用しそうです。よろしくお願いいたします。高校野球で岡山代表の創志学園が1勝しました。ランニングはあまり暑いと中止して歩きます。普通は夜6時頃です。

創志学園の1勝というのは、これまでを含めて、ということでしょうか?コメントで、「詠んでみると何にでも通用しそうです。」・・・つまり、

例:
「何ごとも富士の高嶺に登るより極むるは険し一歩入魂」(てつさん)

(いい歌になりました。)


メ-ル:2018/07/31(火曜)

> 友からのメ-ルがとても嬉しくて見える世界が広がってゆく(コタロ-)
>友達からメ-ルが来た。些細なことだが、私の事が褒めてあった。自分では意識していないが、他人から見える世界は、自分だけの景色より広いと思った。添削よろしくお願いします。

何に関して褒められたとも書かれていませんが、人は自分自身が気付かない(自分の)側面を見ている、ということはあり得ますね。何であれ、褒められれば嬉しいのが人情・・・。

添削(口語新仮名):
「友からのメ-ルが僕を褒めていて見える世界が急に広がる」(コタロ-)
(いい歌です。)


翁長雄志2018/07/10(火曜)

>「七夕の雨に揺れゐるゴ-ヤの実 翁長雄志の孤独を思ふ」(みえ子)
>手術から生還された翁長雄志は痩せられて、満身創痍に見えますが、辺野古への思いは1mmたりとも揺るがないと語っていらっしゃる様子を拝見すると、国の沖縄に対する扱いに怒りが沸々と湧いてきます。よろしくお願いいたします。

翁長雄志・沖縄県知事は孤立した感じで、辺野古米軍基地反対で頑張っておられるのに、大変そう。重病から回復されても体力がもつかどうか・・・。ホント、辺野古に米軍の新基地が出来たら、米軍がいよいよ(日本に)永遠に居坐り、沖縄はおろか日本の永遠の悔いとなるでしょう。こうした声が国民の間から起こってこないことが不思議でなりません。将来を考えると、自分には関係ない、無関心・・では済まされないのですが。お作はこのままで、いい歌ですね。


[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30]
投稿画像の表示サイズを変更できます
管理者用

- Joyful Note -
- JOYFULYY v2.50y24 :Edit by Yamamoto -