文字のサイズ変更:
>「ゆくりなく夜を明かしたる友の家和紙を梳きあげ鉄板に干す」(アン)>娘時代の思い出です。梳き揚げた和紙は大きな鉄板に広げて乾かします。「鉄板」に拡げるのですか。水切りも兼ねますから、隙間のある簾(すだれ)様のものにひろげるのでは?「梳き」の漢字もミスですね。添削:「ゆくりなく夜を明かしたる友の家、和紙を漉きあげ簾(すだれ)に干せり」(アン)